住宅の資産性

平成30年地価が発表されました!

国土交通省から、平成30年3月27日に、平成30年の地価(1月1日時点)が公示されました。全国平均では、住宅地の地価は10年ぶりに上昇に転じ、商業地及び全用途平均では、地価の変動率は3年連続の上昇となりました。

同省のホームページでは、特徴的な動きを示した地点として、下記2地点が紹介されています。

【港-4(平成30年1月1日時点の地価は4,010,000円/㎡で、前年比9.0%の上昇)】

アメリカ大使館やスペイン大使館付近に置かれている地点で、今回初めて住宅地の最高価格地点となりました。複数の再開発事業が進展する赤坂地区周辺では、新興の富裕層によるマンション需要が旺盛なことから、引き続き地価が大きく上昇しており、昨年まで全国の住宅地の最高価格地点であった千代田区番町地区の地点を赤坂地区の地点が逆転しました。

【大阪中央5-2(平成30年1月1日時点の地価は15,800,000円/㎡で、前年比22.5%の上昇)】

大阪中央区心斎橋地区、戎橋の近くに置かれている地点で、大阪圏における商業地の最高価格地点となりました。心斎橋地区では、外国人観光客の増加と旺盛な消費動向を受け、物販等における収益性の向上を見込んだ出店需要が強いことから、引き続き地価が大きく上昇しており、昨年まで大阪圏の商業地の最高価格地点であった梅田地区の地点を心斎橋地区の地点が逆転しました。

◆国土交通省 平成30年(2018年)地価公示

http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_fr4_000043.html

家を持っている方も、これから買う方も、不動産の価値を、こまめに確認しておくようにしましょう!以上、リニュアル仲介本部パイロット店 エージェント石川でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)

**************************************************

欄間(ランマ、らんま)!?前のページ

住宅ローンを組んだ後にやってはいけない3つのこと次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    東京圏、転入超過11万人=続く一極集中!

    おはようございます。リニュアル仲介の犬木です。 先日、「東京圏、転入超…

  2. 不動産取引ガイド

    国土交通省「防災ポータル」開設!2020年東京オリンピック開催期間中の地震発生も想定。

    国土交通省は、東京オリンピックで訪日外国人が増えることが予測されている…

  3. 不動産取引ガイド

    2018 年2月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2018…

  4. 不動産取引ガイド

    相続が変わる。不動産は「所有」と「居住」へ

    先日、日常生活や相続と大きな関係がある「民法」が改正され、相続法の分野…

  5. 不動産取引ガイド

    将来の家の価値に影響を与える「重要情報」を「一挙に収集」する方法

    家の価格は何で決まるか?端的に言えば、需要と供給です。立地や家のサ…

  1. 不動産取引ガイド

    9月は火災災害について考えませんか?
  2. 不動産取引ガイド

    マンションの管理形態の種類
  3. 不動産取引ガイド

    2018 年11月度の不動産相場
  4. 欠陥・トラブル

    その街は将来に渡って人が集まる街ですか?
  5. 不動産取引ガイド

    防災の日には
PAGE TOP