- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
建築基準法のキャラクターとは一体?!
今日は小ネタです。(私の投稿は小難しい話が多いので、軽めの話題です)「あの建築知識がやってしまった!」と噂の建築知識を買いました。何のことかとい…
-
住宅ローン控除額が増える事もあります。
夫婦共有名義にし、各人の名義で住宅ローンを借り入れ出来れば、夫婦それぞれが住宅ローン控除を受けられます。住宅ローン控除は、最高で年間40万円(認定住宅の…
-
-
不動産売買契約時に求められる2択
中古住宅購入時にインスペクションを実施した方が良いことはこの戸建てリノベINFOでも何度もお伝えしていることですが、実施するタイミングについては取引の状況により…
-
住宅購入時に知っておきたい資金計画のポイントとは?!
住宅購入時に「家を買っても大丈夫?!」という方が時々居ます。そのような方の場合、ほとんど資金計画が出来ていない場合が多いようです。資金計画といっても住宅…
-
-
-
国交省「全国版空き家・空き地バンク」の試行運用を開始!民間の不動産情報サイト「LIFULL HOME…
国土交通省が、全国の空き家・空き地情報を一元的に提供する「全国版空き家・空き地バンク」の試行運用を開始しました。平成29年に国土交通省が実施した地方自治体の空き…
-
空家率が30%を超える時代がやってくる?
全国的に空き家が増え続け、賃貸物件がダブついています。日銀のマイナス金利政策が賃貸住宅建設を後押しし、首都圏でも特定の地域に集中して賃貸住宅が建設されている実態…
-
放置したら危険!バルコニーに水溜まりが出来る原因とは?!
先日、自宅にて「バルコニーに水溜まりが出来てる!」と妻から話がありました。このような事象が起こった場合に気になる方も多いと思いますので、記載したいと思い…