- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
大手住宅メーカー10社 中古住宅でも無料で瑕疵(かし)保険を提供開始
先日、日本経済新聞の記事で、 「積水ハウスなど大手住宅メーカー10社による優良ストック住宅推進協議会(スムストック)は20日、同協議会が売買を仲介する中古住宅に…
-
旧耐震マンションを 選択するリスクとは?
マンションのストック数はおよそ600万戸と言われますが、その6分の1に当たる100万戸が「旧耐震」マンションです。マンションは都市部に集中していますので、マンシ…
-
既存住宅売買かし保険のよくある勘違い
改正宅建業法の施行が2018年4月1日に決まり、にわかに建物インスペクションやかし保険がざわついてきました。また、今年の確定申告も始まり、住宅ローン減税に関…
-
素敵な部屋を作る為に、インテリアを構成する要素をチェックしましょう!
突然ではありますが、インテリアに影響を与える4つの要素をご存知でしょうか?!答えは、「色」「素材」「質感」「光」と言われます。詳細については下記をご確認…
-
鉄骨造の家といってもいろいろあります。
鉄骨造の家とは、「steel(鋼鉄)」の略でS造とも呼ばれており、骨組みに鉄骨を使用して作られたものをいいます。鉄骨には厚さ6mm以下の鋼材を使用した軽量鉄…
-
大手住宅メーカー10社 中古住宅でも無料で瑕疵(かし)保険を提供開始
先日、日本経済新聞の記事で、 「積水ハウスなど大手住宅メーカー10社による優良ストック住宅推進協議会(スムストック)は20日、同協議会が売買を仲介する中古住宅に…
-
住宅ローン破産に対する備えとは?!
先日テレビのニュース番組で「住宅ローン破産」の特集を見ました。※春先にこの手の特集が多いと思うのは気のせいでしょうか?思うところがあったので記事にしたい…
-
物件引渡し前に外壁塗装を行い、既存住宅売買瑕疵保険付保。住宅ローン減税等が利用可能になりました。
先月、埼玉県某所のHさんは築30年の物件を購入するにあたり、中古物件という事もあり、不安を感じていました。また、そのままの住宅購入では住宅ローン減税等…
-
-
中古住宅のローン控除利用。物件選びの内見時から注意を向けましょう。≪マンション編≫
築25年(非耐火構造の場合は20年)を超えても、既存住宅瑕疵(かし)保険を付保すれば、築年数に関係なくローン控除をはじめ、各種税制の優遇が利用できることについて…