過去の記事一覧

  1. 不動産取引ガイド

    買ってはいけない物件を自動でチェック「SelFin」リリースしました

    本日「SelFin(セルフィン)」という新しいサービスを開始しました。http://www.rchukai.com/selfin/不動産広告の情報を入力…

  2. お金・ローン・税金

    火災保険の家財の保険金額の設定方法はどう決定すれば良いのか…

    契約時に迷う事の無いよう、また見直し時の参考にしてみてください。火災保険の設定金額を決める場合の目安は?とよく聞かれます。大人1人あたり250万円で設定…

  3. かし保険

    マンションの欠陥があったらどうする?!重大な欠陥なら10年以上も保証される?!

    2000年4月以降に売られた新築住宅で瑕疵(かし)が見つかった場合は売主が無償で修理する義務があると法律で定められています。対象は基礎や柱といった構造上…

  4. 不動産取引ガイド

    憧れの一戸建て。リアルに買えるエリアの見つけ方。【前編】

    家探しをするときの希望条件として、「エリア」というのは優先順位の高い項目です。予算とエリア相場がマッチしているのであれば、そのエリアに拘って待ち構えるのも一…

  5. 不動産取引ガイド

    物件選びのおかしな条件

    今回は最近電車で見かけたおかしなCM映像について触れたいと思います。その映像は新築マンションのCMです。奥さんが出てきて「キッチンが暗い…

  6. 契約関係

    思わぬ税金がかかる?不動産の名義変更について

    今回は何気なく行ってしまった不動産の名義変更が、後から多額の税金がかかってしまうというケースのご紹介です。たまにですが、税金対策や相続対策等で、不動産の…

  7. 不動産取引ガイド

    家電が次世代型に変わると・・・

    パナソニックが次世代型「透明ディスプレイー」テレビを19年度にも国内販売する方向で検討しているそうです。これは一見すると透明のガラスですが、実は自発光の…

  8. 不動産取引ガイド

    減少するリアル店舗 「商業施設に近い」というPR文に資産価値を落とす要素が・・・

    2016年10月16日夕刊フジの記事で、「個人商店が成り立たなくなっている」という冷厳な記事が出ていましたので、ご紹介したいと思います。詳細については下記H…

  9. 不動産取引ガイド

    「物件ありき症候群」に気を付けよう!

    家を買う際には、物件選びを先にするか、それとも資金計画等を先にするか、それとも違う方法をとるのか最初は良く分からないため迷うと思います。ただ、この何から始め…

  10. 不動産取引ガイド

    “見えない川”に注意!暗渠(あんきょ)の見つけ方≪後編≫

    前回に引き続き「暗渠(あんきょ)」に焦点をあてて、どのようにそれを発見するかのポイントをご紹介します。「暗渠=水が集まるところ」ですから、地盤が悪かった…

  1. 不動産取引ガイド

    知っておきたいカラーコーディネイトの基礎知識
  2. お金・ローン・税金

    家を安く買うポイント!
  3. 不動産取引ガイド

    火災保険で家財に入っているからといって、全て保険の対象となるとは限りません。明記…
  4. 不動産取引ガイド

    不動産購入前に気に掛けたい3つのこと <Part(2)>
  5. 不動産取引ガイド

    マンションの「専有部分」の範囲はどこまでか?
PAGE TOP