- ホーム
- 過去の記事一覧
欠陥・トラブル
-
職場の地震倒壊リスクを確認!学校、よく行く商業施設、耐震性は大丈夫?
地震大国の日本。大地震は、いつ来るか分かりません。各自治体から、耐震改修促進法で耐震診断が義務づけられている建築物の、耐震診断結果が公表されました。イン…
-
実質定年から逆算する ローンの安全な借入れ時期
現在、ほとんどの企業の定年は60歳になっています。ただし再雇用制度があり、会社側には社員が希望すれば65歳まで雇用義務が発生する。つまり現在の制度上は、実質定年…
-
マンションの修繕積立金、75%が足りず 高齢化により増額が難しい?!
2018年3月27日日本経済新聞の朝刊に表題の記事が出ていました。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO285777…
-
震度6強で倒壊の危険(東京都)
先日,震度6強で倒壊の危険のビル名を東京都が公表しました。危険性が「高い」とされたのは、紀伊国屋書店の新宿本店が入る紀伊国屋ビルディング(新宿区)、JR新橋…
-
命を守るカードゲーム
国土交通省は、防災教育の一環として、津波や大雨など水害対策を遊びながら学べるカードゲーム「このつぎなにがおきるかな?」を作成しました。同省のホームページからダウ…
-
小・中学生から学ぶ、住宅の資産性とエリア選択
※トップ画像は、国土交通大臣賞(最優秀賞)絵画の部 小学生の部宮城県 美里町立不動堂小学校5年 赤坂 優心(あかさか ゆうしん)さんの作品平成2…
-
海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 17 【ローン正式審査~決済編 6/6】
「海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し」シリーズ。今回は、「D.決済(=融資実行=所有権移転=物件引渡=売買残代金支払い)」についてご説明したいと思います。…
-
「住宅ローン控除」を受けるには確定申告が必要!
家を買って住宅ローン控除を受ける場合、また一定要件に合うリフォームをして所得税の控除を受ける場合(リフォーム減税)は、購入・入居した年の翌年1月以降に「確定申告…
-
遺言書が使えない!?相続トラブル回避術
相続争いを回避するため、遺言書を作成しておくとよい、ということはよく耳にしますね。「うちは揉めないだろう」という方も多いのですが、遺言書には、「揉めない…
-
土地もしくは建物が周辺物件に比べて安いなと感じた時…
それは、借地の可能性があります。土地を購入せず、借地でも家づくりは可能です。借地であれば、土地を購入するよりも初期投資を大幅に抑えることが出来ます。…