不動産取引ガイド

職場の地震倒壊リスクを確認!学校、よく行く商業施設、耐震性は大丈夫?

地震大国の日本。大地震は、いつ来るか分かりません。

各自治体から、耐震改修促進法で耐震診断が義務づけられている建築物の、耐震診断結果が公表されました。インターネットで「(都道府県名) 耐震診断 公表」と検索してみてください。

地震が起きたときに、自宅に居るとも限りません。あなたの職場のビル、お子様の学校、よく行く商業施設や病院の耐震性は大丈夫でしょうか?

今回は、参考までに、リニュアル仲介本部が所在する東京都の関連ホームページを例にとって記事を書いてみました。東京都の耐震改修促進計画では、下表の建築物が計画の対象建築物となっております(対象となる建物の規模など、詳細にについては、下記リンクをご覧下さい。)。下表に[耐震診断義務付け建築物]と書かれている建築物は、耐震診断を実施し、行政庁にその結果を報告しなければいけない義務があります。「耐震性が足りない」という診断結果が出た場合の耐震改修工事の実施は、努力義務とされています。下表に[耐震診断義務付け建築物]と書かれていない建築物については、耐震診断も努力義務となっています。耐震診断の結果は、下記リンクをご覧下さい。ビル名、マンション名が一覧で掲載されています。

※東京都「耐震改修促進計画」より抜粋。

http://www.taishin.metro.tokyo.jp/tokyo/sokushinkeikaku_2.pdf

◆東京都 トップページ 耐震診断が義務付けられている建築物の耐震診断結果等の公表について

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/29/14.html

◆東京都23区 耐震診断結果 要安全確認計画記載建築物(特定緊急輸送道路沿道建築物)

http://www.taishin.metro.tokyo.jp/tokyo/pdf/seismic_07.pdf?ver=20180427

家を持っている方も、これから買う方も、確認しておくようにしましょう!以上、リニュアル仲介本部 石川でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)

**************************************************

気を付けたい、住宅ローン減税のチェックポイント!前のページ

1000万円台・2000万円台・3000万円台・4000万円台の家ってどんな家次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    家でのストレス

    コロナ禍により家にいる事が増え、その後も自宅で過ごす事が増えた方も多い…

  2. 不動産取引ガイド

    家づくりヒヤリングシートの活用

    家づくり中で間取りを考えるのはなかなか大変なことです。家族の個々の…

  3. お金

    不動産購入前に知っておきたい、夫婦間のお金についてのお話について!

    不動産購入時には、いろいろとお金について夫婦間で話し合うと思います。…

  4. 不動産取引ガイド

    不動産購入前に知っておきたい、子育てに必要な教育費等について

    今春以降、子育てに関わる税制や手当が相次ぎ変更される予定です。4月には…

  5. 不動産取引ガイド

    不動産エージェントを味方につけよう!

    初めて不動産業者を尋ねるときは、なんとなく抵抗を感じる方も多いと思いま…

  6. 不動産取引ガイド

    耐震改修済み物件は【お買い得】なのか?

    今年も確定申告の時期を迎え、住宅ローン減税に関するお問い合わせが増えて…

  1. リノベーション

    資産価値重視の物件探し 立地にこだわった結果 出会った好物件
  2. お金・ローン・税金

    大手住宅メーカー10社 中古住宅でも無料で瑕疵(かし)保険を提供開始
  3. 不動産取引ガイド

    外壁の種類はこんなにあります!
  4. 不動産取引ガイド

    不動産の4つの価格 その2 「固定資産税評価額」
  5. 不動産取引ガイド

    GX志向型住宅とは
PAGE TOP