不動産取引ガイド

物件選びのポイントは?靴箱の大きさも重要です!

アットホーム株式会社が、インターネットアンケートの結果を報告しました。

このアンケートは、単身向け住まいを探している方を接客した不動産事業者に、検討されている方が何を重視していたか、を集計したものです。

参照記事

不動産のプロが選ぶ!「物件画像で見るべきポイント 一人暮らし編」ランキング

 

間取り図で見るのは「収納の大きさ」

間取り図でのポイント1位は「収納の大きさ(57.0%)」となりました。

テレワークなどの影響もあり、自宅で過ごす時間が増えると、比例して必要なモノも多くなる傾向があります。

私も、自宅で仕事ができるようにパソコンを揃え、モニターを増設して、文房具一式を準備して、ついでにプリンターも、などとやっていたら、スペースがいっぱいになってしまいました。

また、家で食事する機会も多くなったので、お気に入りのグラスや食器を、と集めていると、それも収納を圧迫してしまいます。

以前より、収納を重視する気持ちもわかる気がします。

玄関で見るべきポイントは「靴箱の大きさ」

玄関でのポイントは「靴箱の大きさ(76.2%)」が一位となったそうです。

他に見るべきポイントはあるのだろうか、という気もしますが、靴箱の大きさは重要ですね。

天井まであるような大型シューズボックスがあると、大変便利です。

家族が多くなると、玄関が靴だらけで一杯になってしまいます。

靴以外にも、傘や、シューケア用品、小さいお子様がいる家庭では、ベビーカーやレインコートなども収納できるスペースがあると、非常に便利です。

家に辿り着いたときに最初に目にする玄関は、いつもスッキリとした状態でキープしたいですね。

アンケート結果では、これら以外にも、皆様がポイントとする項目が集計されています。

ぜひご参考にしてみてください。

在宅勤務で変わる部屋前のページ

不動産購入時の「修繕」の先送りはご注意下さい!次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    家を守る屋根!

    最近の携帯アプリでは雨雲レーダーなどがありどこで雨が降っている分かるよ…

  2. 不動産取引ガイド

    避難行動は浸水前に行動しよう!

    7月上旬、熊本県を中心とした記録的な大雨による影響で、球磨川(くまがわ…

  3. 不動産取引ガイド

    売主が海外に居住している場合の注意点2

    売主が海外に居住している場合に必要な書類などを前回ご紹介しましたが、そ…

  4. 不動産取引ガイド

    買っても大丈夫?任意売却とは。

    たまに販売チラシの隅っこに「任意売却物件のため、債権者の同意が必要です…

  5. 不動産取引ガイド

    5Gの実用化でできること

    5Gとは「第5世代の携帯電波に関する技術方式」のことです。ちなみに…

  6. 不動産取引ガイド

    賃借権と地上権の違い

    お住まいの重要事項説明を受ける際に注意すべきチェックポイント解説、今回…

  1. 不動産取引ガイド

    納得できる土地選びのポイント1
  2. 不動産取引ガイド

    進むのか、分譲マンションの耐震化に補助金?!
  3. 不動産取引ガイド

    2世帯住宅への憧れ(ただし親世代限定)
  4. 不動産取引ガイド

    どんな不動産会社を選べばよいのか?
  5. 住宅の資産性

    2022年5月度の不動産相場
PAGE TOP