不動産取引ガイド

東京圏、転入超過11万人=続く一極集中!

おはようございます。リニュアル仲介の犬木です。 先日、「東京圏、転入超過11万人=続く一極集中、14年人口移動」という記事が出ていました。東京圏の不動産はおすすめということでしょう!

2014年の人口移動について、転入が転出より多かったのは東京や埼玉など7都県だったことが5日、総務省のまとめで分かったようで、東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)は10万9408人の転入超過となり、首都圏への人口集中が進んでいます。

総務省統計局が、住民基本台帳に基づく人口移動報告を公表し、都道府県で転入が転出を上回ったのは東京の7万3280人が最も多く、埼玉、神奈川、千葉、愛知、福岡、宮城の順だったようです。転出超過は北海道が8942人と最多で、静岡、兵庫と続いています。13年に転入超過だった大阪と沖縄は転出超過になっています。 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201502/2015020500592

人口減・家余りをかなり先に起こる現象のように考えている消費者は多いと思いますが、これからはこのような状況が加速していきます。

これから住宅購入をされる方は良く考えて下さいネ。

“売主も知らない”告知事項。一般的な書式では見過ごす可能性あり..前のページ

安い物には理由がある!戸建てで良くあるイレギュラー要素。次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    不動産取引もITでスムーズに

    先日、大手銀行や団体が参加する企業連合が、令和4年後半にもデジタル通貨…

  2. 不動産取引ガイド

    売買契約直後の台風被害

    昨年の台風は、もの凄い風でした。四谷の街路樹が折れてしまったと…

  3. 不動産取引ガイド

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 15 【ローン正式審査~決済編 4/6】

    「海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し」シリーズ。今回は、「3.火災保…

  4. 不動産取引ガイド

    年月が経つと書類は紛失している事も…

    建物を増築した際には、登記の面積を変更する登記が必要なのはご存知でしょ…

  5. 不動産取引ガイド

    住宅購入時に気になる、検討エリアの自治体情報について?

    9月5日の日本経済新聞の朝刊に第2子以降の保育所や幼稚園などの料金を無…

  6. 不動産取引ガイド

    木造戸建ての基礎知識~建築年月でおおよそ判定できます~

    中古戸建てを検討する際に重要になるのが建築年月。単に築年数が古いと…

  1. お金・ローン・税金

    無駄に保険料支払っていませんか?
  2. 不動産取引ガイド

    登記制度の成り立ち
  3. 不動産取引ガイド

    私道として利用される宅地の相続税評価について
  4. 不動産取引ガイド

    2種類以上の用途地域にまたがる場合もあります。
  5. 不動産取引ガイド

    新築マンションなのに、契約解除という事態がおこります。
PAGE TOP