不動産取引ガイド

東京圏、転入超過11万人=続く一極集中!

おはようございます。リニュアル仲介の犬木です。 先日、「東京圏、転入超過11万人=続く一極集中、14年人口移動」という記事が出ていました。東京圏の不動産はおすすめということでしょう!

2014年の人口移動について、転入が転出より多かったのは東京や埼玉など7都県だったことが5日、総務省のまとめで分かったようで、東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)は10万9408人の転入超過となり、首都圏への人口集中が進んでいます。

総務省統計局が、住民基本台帳に基づく人口移動報告を公表し、都道府県で転入が転出を上回ったのは東京の7万3280人が最も多く、埼玉、神奈川、千葉、愛知、福岡、宮城の順だったようです。転出超過は北海道が8942人と最多で、静岡、兵庫と続いています。13年に転入超過だった大阪と沖縄は転出超過になっています。 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201502/2015020500592

人口減・家余りをかなり先に起こる現象のように考えている消費者は多いと思いますが、これからはこのような状況が加速していきます。

これから住宅購入をされる方は良く考えて下さいネ。

“売主も知らない”告知事項。一般的な書式では見過ごす可能性あり..前のページ

安い物には理由がある!戸建てで良くあるイレギュラー要素。次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    色の表現、上手く伝える事は出来ますか?

    リフォームをお願いする時、壁の色を変えたいとき、自分が思い描く色と伝え…

  2. 不動産取引ガイド

    所有者不明土地の解決へ向けて一歩前進。土地を所有することの責任とは?

    本年6月14日、所有者不明土地等対策の推進に関する新たな基本方針及び工…

  3. 不動産取引ガイド

    「高齢者の地方移住を促進する新型交付金とは?!」

    「高齢者の地方移住を促進する新型交付金とは?!」…

  4. 不動産取引ガイド

    2023年の不動産購入時の参考に!首都圏の「新横浜線」に注目が集まる?!

    ■2023年の不動産購入時に考えたい首都圏の「新路線」について20…

  5. 不動産取引ガイド

    減災型まちづくりを模索し、立地適正化計画のエリアも変更される?!

    新型コロナウイルスの影響により、経済がダメージを受けている状況です。…

  6. 不動産取引ガイド

    不動産の広告や図面はしっかり確認してますか?

    住宅購入の際に中古でも新築でも販売図面をみなさんは確認されていると思い…

  1. 不動産取引ガイド

    これからの時代は、家を2軒持つことが当たり前になる!?
  2. 不動産取引ガイド

    買付価格は安ければ安いほど良いのか・・?
  3. お金

    住宅のメンテナンスに適切な時期や修繕費用の目安は?
  4. 不動産取引ガイド

    畳の構造
  5. リニュアル仲介通信

    転ばぬ先の杖!?住宅購入時の火災保険の考え方
PAGE TOP