不動産取引ガイド

権利証を紛失してしまったら その2

不動産を売却する場合に必要になる権利証ですが、その権利証を紛失してしまった場合の対応を以前の記事で紹介しました。

ただ、それだけでは済まないケースがあります。

それは、住所変更手続きをしていなかったケースです。

前住所通知制度を利用する

不動産の住所変更をしていなかった人が権利証を紛失してしまった場合には、法務局による前住所通知がなされることになります。

移転前の古い住所宛てに、名義書換えについて異議がないかの照会文書が法務局から発送されます。

こちらの文書が「異議がある」として返送されなければ、登記手続きが進むことになります。

ただ、この手続きは、異議申し立てがされないかどうか、確実性に乏しい手続きになってしまうため、不動産の売買の場面にはそぐわないこととなります。

例えば、買主が売買代金を全額支払い、登記を申請したにも関わらず、どこからか異議申し立てがされて名義変更ができない、というリスクをはらむこととなります。

住所変更手続きをして3ヶ月待つ

このような事態を避ける方法として、住所変更手続きをして3ヶ月待つ、という方法があります。

前述の前住所通知については、住所変更手続きがされてから3ヶ月以上経過している場合には不要になる、という決まりがあります。

そのため、住所を移転した際には、なるべくその都度、住所変更手続きをしておくことがおすすめです。

一方、売買契約が決まって急いで住所変更手続きを行う場合でも、契約の際に決めた引渡しの時期によっては、間に合わないケースもあるかと思います。

司法書士による本人確認情報の提供

その他の方法としては、権利証の代わりとして司法書士が作成した本人確認情報を提供する、というものがあります。

この場合にも、提供された本人確認情報の内容から、登記の申請が本人からなされていることが確実であると登記官が判断した場合には、名義変更の登記が滞りなく進むこととなります。

不動産取引の現場においては、この方法がスケジュール的にもリスクの面においても、最も適当として採用されるケースが多いようです。

ただ、デメリットとしては司法書士に対する報酬が発生するという点があります。

前回と同じ結論になりますが、まずは権利証を大切に保管し、紛失しないことかと思います。

そして、住所移転を行った場合には、随時、住所変更手続きを行うことをお勧めします。

不動産についての手続きは、わからないことも多いかと思いますので、気になったことがあれば不動産エージェントに相談しましょう。。

不動産購入時に把握をしておきたい、教育費用の目安について前のページ

これからの時期、住宅の強風対策次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    都内で最近よく見かけるシェアサイクル。自宅近くにあると確かに便利です。

    都内では最近、シェアサイクルを利用している方をよく見かけます。新型…

  2. 不動産取引ガイド

    中古建物の価格とは?

    中古不動産の取引に際して、建物の価格はどのように評価したらよいのでしょ…

  3. 不動産取引ガイド

    地震が発生した時、どのような行動をとればいいのでしょうか。

    住宅地や繁華街にいる時、川や海、山の付近にいる時、車を運転中など、どこ…

  4. 不動産取引ガイド

    自宅の建替えには開発許可が必要!?

    これは我が家の話です。物件を探す際に販売図面の都市計画の欄に「市街…

  5. 不動産取引ガイド

    新築マンションと注文住宅の良いとこ取り?「コーポラティブ・ハウス」という発想

    販売チラシを見ていると、稀にですが「コーポラティブ・ハウス」というもの…

  6. 不動産取引ガイド

    私道にまつわるトラブルとは?

    一般的に不動産購入において、「私道」には気を付けよう、と言われています…

  1. マンション

    旭化成建材杭打ち問題に学ぶ家探し
  2. 不動産取引ガイド

    既存住宅状況調査技術者をご存知ですか?!インスペクションのご相談はリニュアル仲介…
  3. 不動産取引ガイド

    公示地価の上昇地点(資産価値が下がり難いエリア)を把握しましょう!
  4. お金・ローン・税金

    補助金・減税・優遇制度が あるのをご存知ですか。
  5. 不動産取引ガイド

    人口減家余り時代の住宅購入~デジタル田園都市国家構想~
PAGE TOP