不動産取引ガイド

ご自宅のインテリアはどのように決めていますか?

ご自宅のインテリアはどのようなコンセプトで組み合わせていらっしゃいますか?
住宅購入をされるとまずは家具などを選んでいく方が多いかと思いますが、
コンセプトを決めずに気に入ったものだけを選んでしまうと、統一感のないお部屋に仕上がってしまい、居心地の悪い家を作り上げてしまう可能性があります。

では、どのような家具を選び、どのように配置すれば快適な家を造る事ができるのでしょうか?
何点かポイントをまとめたので、参考にしてみてください。

①部屋全体の色味は3色まで
全体のバランスで言うと、部屋全体の色味は3色までに統一すると良いと言われているようです。
アクセントで1色を決め、その他の2色は白やグレーなどでまとめると部屋全体に統一感が出てくるかと思います。
もちろん同系色でまとめるのも良いのではないでしょうか。

②カーテンは天井から吊り下げてみる
窓の大きさは部屋の印象を大きく変える要素となります。
天井からカーテンを吊り下げる事で縦のラインが出来、部屋の雰囲気が変わります。
カーテンレールの位置なども変えられるようなら、雰囲気を変える為にも天井から吊り下げられるように変更してみてはいかがでしょうか。

④家具間の距離を考えた家具のサイズを選ぶ
家具と家具の距離感が狭いと何かしらのストレスがうまれる可能性があります。
例えば、ダイニングテーブルの椅子に座る時に毎回狭さを感じるような配置にしていると、座る際にストレスを感じる場合もあるかと思います。
椅子を引くスペースは80cm、生活動線も通るだけの場所は60cm確保するとストレスが軽減されるようです。
部屋のサイズに合わない大きな家具を買ってしまったり、通るたびにストレスになるような配置には気をつけましょう。

⑤部屋で一番広い壁の色を変えてみる
広い壁の壁紙の色を変える方法も、家具だけでなく室内の統一感を保つ一つの方法かもしれません。
最近は、リノベーション済の物件でも一面だけ壁紙の色を変えている物件もあります。
家具とのバランスを見て、部屋がすっきりと統一感がもてるよう、壁紙も変更してさらに住みやすい部屋にしてみませんか。

最近は中古を買ってリノベーションをされる方も多いですが、その場合はカタログなどを見てこんな風に仕上げたいと要望される事が多いと思います。
ですが、リノベーションだけで室内の雰囲気をおしゃれにするのは難しいと思います。
何故なら、家具があってこそ室内の雰囲気が決まってくるので、内装のリノベーションだけにこだわらず、家具の選定にもこだわりをもって、更には家具の配置なども考慮して住みやすい住宅に仕上げていっていただけたらと思います。

 

外壁メンテナンスフリーに近づける方法前のページ

2023年2月 フラット35金利のご案内次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    2020 年2月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2020…

  2. 不動産取引ガイド

    長寿化する人生で家は資産として活用する時代へ

    人生100年時代(長寿化)においては、人生は学び直しや働き方の転換を繰…

  3. 不動産取引ガイド

    バスがなくなる街

    「路線バスは「自動運転」「電気バス」「AI」でここまで変わる(http…

  4. 不動産取引ガイド

    住宅ローン審査では「〇〇」が判断される?!

    住宅を購入するときに多くの人が利用する住宅ローンです。その内容は将来の…

  5. お金・ローン・税金

    相続税の計算方法ってご存知ですか?

    相続税の計算手順は、【相続税=課税価格×税率-速算控除額】となります。…

  6. 不動産取引ガイド

    五世代住宅を知っていますか?

    先日、これからの未来の住宅をLIXIL住宅研究所がコンセプトホームとし…

  1. お金・ローン・税金

    そろそろ家を買おうかなと思い始めている方へ
  2. マンション

    既存マンションが突然違法建築マンションに!?
  3. 不動産取引ガイド

    ますます不動産関係の情報がオープンになる時代。マンション情報紹介サイトを開設(東…
  4. 不動産取引ガイド

    2018 年2月度の不動産相場
  5. 不動産取引ガイド

    66%が資産価値よりライフスタイル優先|「立地に関するアンケート」住宅購入意識調…
PAGE TOP