不動産取引ガイド

窓はここ10年で大きく進化

窓はアルミサッシが70年代にかけて急増し、90年代に入り、住宅の断熱性能の向上が言われ始め、アルミと樹脂の複合サッシが誕生し、今では多くの住宅で使われています。

ガラス板も、1枚から2枚の複層構造となり、熱を遮り、音を遮り、隙間風を遮り快適な生活に貢献しています。
窓枠の素材は「樹脂」が一番温熱環境に影響されないといわれています。

4,5年前から住宅雑誌を取り寄せていますが窓の基準が複合ガラスからトリプルガラスに変わってきております。

サッシの方もアルミサッシから樹脂サッシにかわりつつありますが各サッシのメリット・デメリットを調べてみました。

[アルミサッシ]
メリットは
・軽量で開閉しやすい
・耐火性がよい
・耐久性がよい(雨風に強く錆びにくい)
・比較的安価
デメリットは
・熱伝導率が高く、外気の温度がダイレクトに伝わりやすい。
(お鍋をイメージするといいですね。)
・夏場は暑く、冬場は冷える。(室温に影響がでる)
・窓に結露が発生しやすい。

[アルミ樹脂複合サッシ]
室内側は断熱性の高い樹脂、外側は耐久性の良いアルミの構造です
メリットは、
・外側の劣化を防ぐ
・断熱性が良い
・種類が豊富
デメリットは
・樹脂サッシと比べると断熱効果が少ない。

[樹脂サッシ]
メリットは
・高断熱
・結露が起こりにくい
・気密性も高い
・カラーバリエーションが豊富
デメリットは
・樹脂面の経年劣化がある
・アルミより強度が弱い
・価格が高い

それぞれ特徴がありますが大きくは樹脂を用いたことですね。
樹脂はアルミと比べて熱伝導率が 1/1000 程度。
圧倒的に熱の損失が違いますね。
外気の温度影響を受けにくくなったことが分かります。

 

窓はアルミサッシが70年代にかけて急増し、90年代に入り、住宅の断熱性能の向上が言われ始め、アルミと樹脂の複合サッシが誕生し、今では多くの住宅で使われています。

ガラス板も、1枚から2枚の複層構造となり、熱を遮り、音を遮り、隙間風を遮り快適な生活に貢献しています。
窓枠の素材は「樹脂」が一番温熱環境に影響されないといわれています。

これからはお住まい探しの条件の中に窓も重要なポイントなので参考になれば幸いです。
リニュアル仲介、渡辺でした。

相続した空き家の解体費はいくらぐらい掛かる?!前のページ

住宅購入時に敷地についてしっかりと把握していますか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    住宅ローン利用者の実態調査

    不動産エージェントの中田です。住宅金融支援機構より、「住宅ローン利…

  2. 不動産取引ガイド

    日本のマンションの防火対策は安全?

    今年に入ってから都内のタワーマンションの火事がありましたが火元の部屋の…

  3. 不動産取引ガイド

    中古戸建てを購入する際には「境界標」の事前確認を忘れずに!

    コロナ禍で非接触や開放感を理由に戸建て住宅が人気のようです。併せて…

  4. 不動産取引ガイド

    関東大震災から100年

    1923(大正12)年9月1日11時58分に発生した関東大地震(マグニ…

  5. 不動産取引ガイド

    受付ロボット大活躍!?

    ハウステンボスが2015年7月17日に開業した「変なホテル」。快適性と…

  6. 不動産取引ガイド

    Google Home(グーグルホーム)やAmazon Echo(アマゾンエコー)が発売され、AI時…

    少し前にGoogle Home(グーグルホーム)というAI(人工知能)…

  1. 不動産取引ガイド

    うちの実家はこの先どうなるの?
  2. 住宅ローン審査

    家購入前に必読!事前審査が住宅ローン成功のカギを握る理由
  3. 不動産取引ガイド

    ディスポーザーの交換時期は?
  4. 不動産取引ガイド

    国立西洋美術館が世界文化遺産になりそうです。
  5. 不動産取引ガイド

    安心の住宅購入の為には建物状況調査(インスペクション) は必要なのか?!
PAGE TOP