不動産取引ガイド

不動産面積の落とし穴:壁芯面積と内寸面積の違いを知ろう

不動産を購入する際、壁の厚さが実際の住空間に与える影響を理解することは非常に重要です。なぜなら、建物の広告やチラシ、さらには契約書に記載される面積の表記方法には、「壁芯面積」と「内寸面積」という2つの異なる計測方法が存在するからです。

壁芯面積とは?

壁芯面積は、文字通り建物の壁の芯(中心線)から芯までを測る方法です。いわゆる広告等で見かける「専有面積」です。この計測方法では、壁の厚さも含めた面積が算出されます。そのため、実際の住空間よりも広い面積が示されることになります。特に、壁が厚い物件では、壁芯面積はかなり大きな数字になり得ます。

内寸面積との違い

一方で内寸面積は、壁の内側、つまり実際に生活をするための空間だけを計測する方法です。このため、壁芯面積と比較すると数字は小さくなりますが、これが実際に生活する上で利用できる面積となります。また登記される面積(登記簿面積)は、この内寸面積となります。

測定方法の違いがもたらす影響

この2つの測定方法の違いが実際にどのような影響をもたらすのでしょうか。最も大きな違いは、住宅ローン減税や登録免許税の軽減などの税制上の優遇措置を受けるための面積基準が「内寸面積」に基づいている点です。したがって、壁芯面積が記載された広告を見て購入を決めたものの、後になって内寸面積が減税の基準に達していなかったために優遇を受けられない、というケースが発生する可能性があります。

不動産広告との向き合い方

不動産広告やチラシでは壁芯面積が強調されがちですが、実際には内寸面積が日常生活に直結する重要な指標です。消費者としては、購入を検討している不動産が広告で謳っている面積の基準が何であるかを確認し、必要に応じて内寸面積を不動産会社に問い合わせることが必要です。

また、固定資産税を計算する基礎となる固定資産評価証明書上の面積は、共用部分の面積を共有持分で按分したものが含まれているため、壁芯面積や内寸面積とは異なる数字が出てきます。これは税金の計算に用いられるため、売買契約に直接影響するものではありませんが、物件の価値を把握する上で重要な情報です。

まとめ

不動産の広告や契約に関わる際には、壁芯面積と内寸面積の違いを正しく理解し、自らの資金計画や税金の優遇措置にどのような影響を与えるかを考慮することが大切です。また、理解が不十分な場合は、不動産会社や専門家に積極的に質問し、明確な答えを求めることがトラブルを防ぐ鍵となります。賢い消費者は、見えにくい細かな部分にこそ注意を払い、情報をしっかりと精査します。不動産購入は一生に一度の大きな投資ですから、面積の数字ひとつをとっても、細心の注意を払いましょう。

隣地境界線とは前のページ

住宅ローンで「変動型」を選択される方の注意事項!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    IOTで時短家事!!

    IoT(アイ・オー・ティー)を簡単に説明するとモノのインターネットにな…

  2. 不動産取引ガイド

    他人事ではないですよ!空き家問題を積極的に考えてみる

    人口減と極端な少子高齢化に伴い、空き家問題が顕在化しています。国や…

  3. 不動産取引ガイド

    売買契約書の疑問点

    不動産購入時に行う『売買契約』ですが、普段目にすることが無いので記載さ…

  4. 不動産取引ガイド

    「定礎」のヒミツ!?

    よく目にするけど詳しくは知らない、今回はそんな身近なお話です。…

  5. 不動産取引ガイド

    災害発生時の避難情報・避難指針が変わりました!

    2019年に発生した台風19号等による甚大な被害を受け、災害対策基本法…

  6. お金・ローン・税金

    安い物件買ったら贈与税!?気を付けておきたい中古住宅取得と贈与税の関係≪1/2≫

    住宅購入をするにあたって、親御さんからの資金援助を受ける方が多くいらっ…

  1. お金・ローン・税金

    耐震基準適合証明書は引渡し前に!
  2. 不動産取引ガイド

    駅の選び方!「横浜線、相鉄線、小田急小田原線」戸建て希望者編。リニュアル仲介エー…
  3. 不動産取引ガイド

    戸建て住宅の維持・保全対策
  4. 不動産取引ガイド

    【動画】 築36年の中古戸建 購入前のインスペクション(建物検査)風景
  5. お金

    賃貸併用住宅の落とし穴?!収支に注意を!
PAGE TOP