不動産取引ガイド

気になる物件の調査報告書を無料で作成いたします(不動産事業者のインスペクション)!中古住宅取引に欠かせない判断材料を提供いたします!

リニュアル仲介加盟店では中古物件の取引にあたって、様々な情報を精査する報告書作成を無料で行っています(不動産事業者のインスペクション)。多くの加盟店に既存住宅アドバイザー(※)が在籍していますので、物件案内の際に、マンションでは12ページ、戸建て住宅では18ページの調査報告書を作成いたします。

お客様が気になった物件毎に作成もさせていただきますので、お気軽にご相談ください。リニュアル仲介加盟店以外ではこのような調査報告(不動産事業者のインスペクション報告書)を行っている方も少ないため、住宅購入の際に下記のような判断に迷われる場合に役立ちます。

http://www.srenkei.com/event/pdf/k_sample.pdf (報告書サンプル)

 

・買ってよい物件かどうかの判断ができるようになります。

・「ハザードマップ」やその地域に住宅政策(コンパクトシティなど)を確認できます。

・かし保険・耐震・フラットなどの利用可否の判断できるようになります。​

・各種住宅取得支援制度の利用可否の判断ができるようになります。

・法令違反物件でないかの判断ができるようになります。

 

いずれにせよ、住宅購入の際には様々な情報を把握してからの購入をおすすめします。もし不動産事業者のインスペクションが必要な場合はお気軽にご相談ください。

 

※既存住宅アドバイザーについては下記アドレスをご確認ください。

http://www.srenkei.com/class/

 

法人営業部 犬木 裕

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.jp/semi/

———————————————–

地震保険金の早期お支払いに向けた対応について前のページ

金融庁が無料相談窓口開設次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    家を買うタイミングはいつ?

    家を購入する際には住宅ローンを組むのが一般的です。住宅ローンの条件…

  2. 不動産取引ガイド

    ハンコがない!?海外在住者の契約手続き

    日本では、契約書などの大切な書類には実印を押します。実印は、各…

  3. 不動産取引ガイド

    戸建てを購入する時の注意点。

    住宅購入の時、家の事以外でもチェックしておいてほしい項目があります。…

  4. 不動産取引ガイド

    子育てしやすい家とは

    家事をこなしながら子育てするのはとても大変なことです。子育てしやす…

  5. 不動産取引ガイド

    ポケモンGOのジムまで徒歩5分

    先日、日本でもリリースされ、いい意味でも悪い意味でも注目されているアプ…

  6. 不動産取引ガイド

    マンション購入を検討されている方へ 『大規模修繕工事』とは?!

    鉄筋コンクリート造のマンションは構造的には頑丈な造りをしています。しか…

  1. 不動産取引ガイド

    すでに終わっている街を選んではいけません!
  2. 不動産取引ガイド

    自分に判断能力がなくなった場合の不動産ってどうなるの?
  3. 不動産取引ガイド

    住宅購入時に必ず目を通す販売図面。
  4. 不動産取引ガイド

    水道の埋設管についての確認ポイント
  5. 不動産取引ガイド

    地震リスクを少なくする家の買い方 土地(エリア)と建物性能は分けて判断する
PAGE TOP