不動産取引ガイド

ハンコがない!?海外在住者の契約手続き

日本では、契約書などの大切な書類には実印を押します。

実印は、各市区町村に印影が登録され、本人の意思確認をするうえで、重要な要素となっています。

ところが、海外に在住している日本人の場合、印鑑登録制度がありません。

そのため、「実印」という概念が成立しなくなってしまうのです。

それでは、不動産の契約等はどのようにするのでしょうか。

実印登録がない日本人の場合、諸外国の制度にならい「サイン(署名)」を用いることになります。

在外邦人の場合には、居住地の日本大使館にて「サイン証明書」を取得することで、印鑑証明書に代えることが可能です。

ところが、もう一つ、やっかいな問題があります。

それが「割印」又は「契印」です。

日本の場合、契約書が何葉にもわたる場合など、書類の綴目に「契印」を押します。

また、関係する2通の書類には「割印」をすることで、書類の一体性を確保します。

ところが、実印による押印をサインに代えた場合には、この「割印」や「契印」に代えて「割りサイン」をすることになります。

日本人の場合ですと、もともとサイン自体が不慣れな方も多いですが、それに加えて、用紙と用紙を重ねた段差のあるところにサインをしなければならないので、普段のサインとは似ていないサインになってしまうケースもあるようです。

この「割りサイン」がサイン証明書の表示と異なるといった理由で問題になったケースは聞いたことがありませんが、なかなかやっかいな問題ですね。

あえて「割りサイン」をしなくても、各ページすべてにサインをするという方法もありますが、不動産の契約書などはページ数が多くなってしまうので、悩ましいところです。

日本の「判子を押す」という文化が、意外に便利なものだと改めて感じることもあります。

普段あまり使う機会のない実印ですが、契約の際には日本の文化にも思いを馳せてみてはいかがでしょう。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)

■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

2017 年9月度の不動産相場前のページ

地盤の液状化現象・洪水などの自然災害によるリスクとなる土地なのかを事前に調べる方法。次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    ご存知ですか?ハザードマップ

    3.11の衝撃2011年3月11日、東日本を中心とした大災害が…

  2. 不動産取引ガイド

    飛散物で怪我の無いように注意する事

    台風が多くなる季節になると、暴風によっての飛散物で怪我などの事故となっ…

  3. 不動産取引ガイド

    マンションの敷地の権利~定期借地の場合~

    マンション購入の場合に注意すべきポイントにはいくつかありますが、そのう…

  4. お金・ローン・税金

    ちゃんと確認していますか?中古戸建住宅の“良し悪し”の判断材料

    新築物件とは違い、中古住宅はその物件によって状況が様々ですので、販売さ…

  5. 不動産取引ガイド

    中古住宅のキッチンは住み始めてからのカスタマイズがおすすめです

    家を選ぶときに重要な検討項目になるのがキッチンです。最新式のシステ…

  6. 不動産取引ガイド

    コロナ禍で住宅ローン返済に困ったら、ご自宅の価値をセルフ査定?!

    ■コロナ禍でご自宅の価値をセルフ査定してみませんか?新型コロナウイ…

  1. 不動産取引ガイド

    「赤い土地」や「青い土地」?土地に色がついている!?
  2. 不動産取引ガイド

    ペット付きマンション。そろそろペット付き戸建も登場か…
  3. かし保険

    売主の瑕疵(かし)担保責任の範囲と「瑕疵保険」の対象範囲の差≪中古住宅の保証 そ…
  4. 不動産取引ガイド

    「知らないと数百万損する!? 売出価格と成約価格の差」
  5. 不動産取引ガイド

    備えあれば憂いなし!先日の地震は危険信号?
PAGE TOP