不動産取引ガイド

大事な老後資産 50歳になったら検討しましょう。

現在、住んでいる「家」は自分達の老後の時期大丈夫ですか?
広過ぎる、古過ぎるなど、生活のニーズに合わないまま放っておくと、大事な老後資産を食い潰してしまうこともあります。
リタイア後に慌てぬよう、50歳になったら家の見直しを始めたほうが良いそうです。

50歳といってもまだ子供も小さく、家の見直しなど気が回らない世帯も多いでしょうがリタイア時期がもう十数年先に迫る現実は子供の年齢と関係なくやってきます。
体力も徐々に落ちる一方、高齢になり過ぎると必要資金のローンが組めなくなるなど、のんびり構えていると選択肢を狭めてしまう事に成ります。

実際に「家の見直し」は、夫婦で安心して暮らせる老後資金はいくら必要かを把握することだそうです。
参考になる記事はこちら
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161205-00010001-nikkeisty-bus_all
住宅の買い替えをお考えの方はまずはご自宅の資産価値がどれくらいにななるのか、老後の資産計画はどうするのかをしっかり考えてたライフプランをたててみてはいかがでしょうか。

弊社では今年最後の「賢い住宅購入術」セミナーを12月10日に開催を予定しています。

詳しくは下記をご覧下さい。

**************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

自宅には収納スペースが不足している?!前のページ

眺望・採光が良いルーフバルコニーが“あだ”になる!本部エージェントの現場レポート≪中古マンション編≫④次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    住宅ローンの「団信」って何?!漠然としたイメージをお持ちの方も多いのでは?!

    ■「万が一の場合、ローンがチャラになる」と言われる団信。正式名称は「団…

  2. 不動産取引ガイド

    『一生に一度の不動産購入』は古い考え方?!

    ■高齢者の住生活が安心できない?!高齢者が安心して住宅に住めなくな…

  3. 不動産取引ガイド

    住宅ローン審査では「〇〇」が判断される?!

    住宅を購入するときに多くの人が利用する住宅ローンです。その内容は将来の…

  4. 不動産取引ガイド

    <コロナ禍の不動産購入知識> 「ベランダカフェ」という言葉をご存知ですか?

    新型コロナウイルスの第3波が到来し、年末年始も不安に過ごされている方も…

  5. 不動産取引ガイド

    自動運転やロボ活用を行う予定の『品川新駅』 JR東日本の戦略的都市計画について

    JR東日本は9月25日、『JR東日本ニュース』の中で、品川開発プロジェ…

  6. 不動産取引ガイド

    住宅ローン減税の要件と注意点

    今日は住宅購入を検討している皆さんにとって、とても重要な「住宅ローン減…

  1. 不動産取引ガイド

    マンションも防犯対策が必要な時代!オートロックへの過信は禁物!
  2. 不動産取引ガイド

    引っ越し費用あなたはいくら払いますか?費用を抑える裏ワザが…必見!!
  3. 不動産取引ガイド

    親からの支援を受けるときの住宅取得等資金の贈与税非課税措置
  4. お金・ローン・税金

    今後の不動産市況はどのようになっていくのか
  5. 不動産取引ガイド

    1000万円台・2000万円台・3000万円台・4000万円台の家ってどんな家
PAGE TOP