お金・ローン・税金

諸費用をアプラスで借り入れる際の必要書類の条件の緩和がありました!

フラット35と併用して諸費用等のローンとして利用できるアプラスの利用の際の必要書類の緩和がありました。
今までは諸費用の内訳のエビデンスとして、全て支払先よりの明細の提出が必要でしたが、
「一定範囲」までは不動産会社等が所定の書式を作成することで対応できることとなりました!

「一定範囲」とは、
1)仲介物件の場合…物件価格の10%まで
2)売主物件の場合…物件価格の5%まで
3)土地+建物建築の場合…合計価格の7%まで

※リフォーム分に関しては、従来通り見積りとリフォーム契約書が必要です。

様式は、まだアライアンスパートナー専用ホームページにアップされていないようなので、
必要な方、興味のある方はリニュアル仲介までお問い合わせくださいませ。

リニュアル仲介ローン担当でした。

備えあれば憂いなし!先日の地震は危険信号?前のページ

東京23区中古マンション価格上昇中!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    住宅ローンを組む際に注意すべきポイント

    住宅購入を検討しているが方から「転職を考えている」「夫婦で住宅ローンを…

  2. お金・ローン・税金

    不動産取得時に払うお金は物件代金だけではない??

    土地や建物などの不動産を取得すると、不動産取得税、登録免許税、印紙税、…

  3. お金・ローン・税金

    2022年10月 フラット35金利のご案内

    2022年10月のフラット35金利は、20年以下が1.12%で前月から…

  4. お金・ローン・税金

    消費税増税に伴い住宅ローン減税の期間が延長される!?

    今月上旬(2018年12月4日)、「政府・与党は住宅ローン減税が受けら…

  5. お金・ローン・税金

    『金利』が違うとこんなに総支払額が変わる!

    同じ金額を借りているのに『金利』が違うとこんなに総支払額が変わります。…

  6. お金・ローン・税金

    地方公共団体における住宅リフォームに関する支援制度サイト

    おはようございます。リニュアル仲介の犬木です。本日は地方公共団…

  1. 不動産取引ガイド

    令和5年度住宅取得者向け住宅ローン減税申告ガイド
  2. 不動産取引ガイド

    駅徒歩などの立地だけで土地を決めていませんか?
  3. 不動産取引ガイド

    所有者不明土地の解消に向けて
  4. 不動産取引ガイド

    IOTで時短家事!!
  5. 不動産取引ガイド

    これからの不動産購入!『省エネ性能ラベル』の有無の確認をお忘れなく!
PAGE TOP