不動産取引ガイド

相続した不動産の賢い「売り方」

先日、相続で取得した土地のご売却手続きをお手伝いさせていただきました。

曾祖父から相続した土地でしたので、相続人の数は14名!

相続人のうち80代以上の方も多く、お住まいのご住所も北は北海道、南は岐阜までバラバラでした。

お近くにお住まいの方が代表者となり手続きを進めてきましたが、買い手も見つかり、最後の引渡しの時点で問題が。。。

原則、最後の引渡しの際には所有者名義人全員のご出席が必要ですが、遠方ですし、ご高齢でもあり、また全員の予定が合う日の調整はとても不可能です。

結果、書類の郵送や、事前の面談で対応することになりましたが、人数が多いのでそれだけでも費用が嵩んでしまいました。

このようなケースでは、相続をする時点で「換価分割」という方法を用いることがとても効率的です。

「換価分割」とは、遺産分割協議をする際に、全員で土地を相続するのではなく、「売った代金」を全員で相続する、という遺産の分割方法です。

不動産の名義については、便宜上、代表者一人の名義にしておくことで、売却などの手続きについて柔軟に対応することが可能になります。

ただ、代表者一人の一存で売却先や金額、日付を決めてしまえるので、信頼できる代表がいるかも重要ですね。

ちょっとした手続きひとつで、その後の費用や手間が変わってしまうケースもあります。

お住まいについてのお悩みはお気軽にご相談ください!

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

 

共働き世帯必見!待機児童ではなく、待機学童をご存知ですか?前のページ

フラット35の『S』の金利引き下げ幅が…なんと!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    2021年4月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2021…

  2. 不動産取引ガイド

    快適な暮らしは家が作るのではない

    今日は「BEAMS at HOME」という本を紹介します。分厚いわ…

  3. 不動産取引ガイド

    1坪はなぜ、3.3平方メートルになったのか?

    不動産の広告では、よく「〇〇㎡(●●坪)」と書かれているのを見られるこ…

  4. 不動産取引ガイド

    ドアor引き戸どちらを選ぶ!?

    日本家屋に使われている引き戸は実に効率の良い建具です。引き戸と…

  5. 不動産取引ガイド

    住宅購入時に実家の『相続問題』を考える?!

    2021年まで人口増加率が全国の市で6年連続のトップだった千葉県流山市…

  6. 不動産取引ガイド

    細い土地はどうやって作られる?

    戸建ての購入を検討されている方でしたら、測量図などもご覧いただいた事が…

  1. お金・ローン・税金

    【保険にはいるなら付けておくべき特約とは(火災保険)】
  2. 不動産取引ガイド

    不動産購入の流れとスケジュール感:初めてでも安心して進められる完全ガイド
  3. 不動産取引ガイド

    間取りのこだわり住宅
  4. お金・ローン・税金

    【フラット35】2018年は7月8月が一番金利が低かった
  5. 不動産取引ガイド

    空地・空き家所有者の探し方
PAGE TOP