不動産取引ガイド

不動産の契約に関する用語解説

リニュアル仲介法務部です。

住宅購入をする場合、色々な専門用語が飛び交います。

「バイケイ」の際には「ジュウセツ」があって、その後「キンショー」契約をして、それから「ケッサイ」です。 もう何のことだかサッパリですね(笑) もちろん、お客様にこんな乱暴な伝え方はいたしませんが。

「バイケイ」とは売買契約(又は売買契約書)のことを指します。 住宅を購入します、という契約を売主様と結ぶことですね。

その契約の際に不動産会社より重要事項説明というものを行います。 これが「ジュウセツ」です。 その名のとおり、住宅や土地についての重要な事項をお伝えすることです。

次に来る「キンショー」とは、金銭消費貸借(きんせんしょうひたいしゃく)契約のことですね。 これは、「お金を借ります」という契約です。 住宅ローンを利用する方は、銀行などでこの契約を結ぶことになります。

そしていよいよ「決済(ケッサイ)」です。 こちらは売主様へ売買代金をお支払し、鍵を受け取る日になります。 この日でついに、購入した住宅が買主様のものになります。

長い道のりですね。 実際にはこれら以外にも、リフォームや火災保険の契約があったりします。

弊社では、住宅購入の手続きがスムーズに進みますよう丁寧にサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

 

平成26年12月 過去の取引事例から不動産の「価値」を見定めましょう。前のページ

建物インスペクションで家屋の弱点が浮き彫りに!次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    「赤い土地」や「青い土地」?土地に色がついている!?

    先日、契約の前提として土地の公図(法務局備え付けの地図)を見ていたとこ…

  2. 不動産取引ガイド

    11年経っての教訓

    東日本大震災から11年経ちましたが私は埼玉県にいましたが当時の事をはっ…

  3. 不動産取引ガイド

    不動産売買における「手付金」とは

    不動産の売買契約でよく耳にする「手付金」。契約書には必ず記載される金額…

  4. 不動産取引ガイド

    都内で最近よく見かけるシェアサイクル。自宅近くにあると確かに便利です。

    都内では最近、シェアサイクルを利用している方をよく見かけます。新型…

  5. 不動産取引ガイド

    価格交渉は何がポイントになるのか?

    内見をいくつか重ねていき、いよいよ「購入しても良いかも・・」という物件…

  6. 不動産取引ガイド

    二回目のマイホームを購入を考える時期

    今回はこのような記事を見つけましたのでご紹介します。一回目のマ…

  1. 不動産取引ガイド

    時間ない中で 効率よくお住まい探しをしていく方法。
  2. 不動産取引ガイド

    収納スペースは使いやすいに越した事は無い!
  3. 不動産取引ガイド

    誰だって間違える
  4. 不動産取引ガイド

    購入する物件が決まった後にすること その6(ローンの金消契約について)
  5. 不動産取引ガイド

    再建築不可である土地の解決策
PAGE TOP