不動産取引ガイド

建物インスペクションってよく聞くけど、どういう事をしているのかご存じですか?

今更聞けなくて困っている方、ご一読ください。

中古住宅は、新築とは違って、維持管理や経年劣化の状況により、建物ごとに品質等に差があるが、その実態を購入希望者が見極めることは非常に困難です。
そこで、中古住宅の売買時やリフォーム時に住宅の現況を把握するために行われている検査をインスペクションと言います。

インスペクションには、一般に
①中古住宅の売買時の建物検査や住宅取得後の維持管理の定期的な点検等
②日常生活に生じている不具合を修繕する際に行われるもの(耐震診断等)
③リフォームの前後に住宅の劣化状況と瀬能を把握するために行われるもの
の3っがあります。

特に、中古住宅の売買時に行われるインスペクションについては、ニーズも高まっていることから、国土交通省では、消費者が中古住宅の取引時点の物件の状態・品質を把握できるようにするため、「既存住宅インスペクション・ガイドライン」をとりまとめています。

検査内容は、基礎や外壁等に生じているひび割れや欠陥等の状況から、構造の安全性や日常生活に支障があると考えられる劣化事象等の有無を、目視等を中心とした非破壊による調査によって報告するものです。そのため、建物の瑕疵の有無を判定したり、瑕疵がないことを保証するものではありません。また、現行法規の規定への違反の有無を判定するものでもありません。

検査対象の範囲は、基本的には、現場で足場を組むことなく、歩行などの通常の手段で移動できる範囲で、共同住宅の場合には、専有部分及び専用使用しているバルコニーから目視可能な範囲となります。
なお、共有部分は依頼主の意向等に応じて対象とすることも考えられるとされています。

確認する劣化事象等としては、
①構造耐力上の安全性に問題のある可能性が高いもの
②雨漏り・水濡れが発生している、または発生する可能性が高いもの
③設備配管に日常生活上支障のある劣化が生じているもの を基本としています。
具体的には、例えば床が6/1000以上傾斜していたり、コンクリートに幅0.5mm以上のひび割れが生じている場合には、構造耐力上の安全性に問題がある可能性が高いと判断されます。

リニュアル仲介前田でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)

 

■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

中古住宅がもっと身近に!「平成30年度税制改正要望(国土交通省)」前のページ

ルーフバルコニーのメリット・デメリット次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    恵まれた立地条件を活かしての大規模リノベーション

    近年の住宅事情では既存団地の老朽化が進み、こうした物件の行く末が問題視…

  2. 不動産取引ガイド

    2019 年11月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2019…

  3. 不動産取引ガイド

    「iDeCo」加入65歳未満までに延長 2022年5月施行予定

    60歳以降も条件を満たせばiDeCo加入が可能にiDeCo(個人型…

  4. 不動産取引ガイド

    快適で機能的なスペースレイアウトと開口

    快適で機能的なスペースレイアウトには、自分のイメージに合い正しいゾーニ…

  5. 不動産取引ガイド

    2015基準地価の特集

    2015/09/17の日経新聞に掲載されていた 国土交通省がまとめた2…

  6. 不動産取引ガイド

    知らないと損 不動産取得税のかかるタイミングと対策

    不動産を購入または贈与で受け取る際には、多くの方が「税金」に関して不安…

  1. マンション

    マンション購入時に気になる「管理状況」と「高齢化問題」?!
  2. 不動産取引ガイド

    不動産購入後に賃貸住宅を退去 引っ越し時の注意点!
  3. お金・ローン・税金

    【保険にはいるなら付けておくべき特約とは(火災保険)】
  4. 不動産取引ガイド

    不動産購入前に知っておきたい『離婚』後の不動産について
  5. 住宅の資産性

    マンションの総会をWEB総会に切り替える
PAGE TOP