不動産取引ガイド

自宅の建替えと法規!?

建て替えができない土地がある事をご存知ですか。

親が所有している実家を建て替えれば土地を買うための費用が不要になる。
また、古家付きの土地を買ってば更地で買うよりも割安で買えることもある。
など思ってみたりしていませんか。

たまに見かけるのがとても格安な販売図面の隅の方に「再建築不可物件」と書いてある物件です。

「再建築不可物件とは更地にした後に新たに建物を建てることができない物件(土地)のことです。

これは、建築基準法第42条で規定している「道路(幅員が4メートル以上のものをいいます)」が大きく関わっています。
建築基準法では道路に2メートル以上接していない敷地の場合には、建物を建てることができないと規定です。

建築基準法が施行される以前に立っていた建築物は問題とはなりませんが、その建築物を取り壊して新たに建物を新築するときには現在の建築基準法が適応される為、再建築不可になってしまうのです。

自宅の建替えを検討されている場合は「再建築不可」に該当しないかをまずは確認しましょう。

古家付きの土地を検討されている場合の方も同様です。

「道路(幅員が4メートル以上のものをいいます)」と書きましたが4メートル未満の場合で建築不可になる場合は、「敷地のセットバック」を行うことで、家を建てることができます。
このような道路を「2項道路」(法42条2項道路。建築基準法の42条2項から)または、「みなし道路」といいます。

「敷地のセットバック」とは、土地が接している道路がこの2項道路の場合、道路中心線から2メートルの位置まで後退(セットバック)した線まで建物を建てずに空けておくことです。
なお、片側が川や崖になっていて、道路が広げられない場合は、川や崖側の道路境界線から4メートルのところまで敷地のセットバックが必要になります。

また、以前の記事「 同じ敷地に2棟の家は建てられない一建築物一敷地の原則 」もご参考下さい。

建物を建てるためには、建てる土地にいろいろな規制がありますので安い土地だからと安易に手を出すと痛い目にあってしまいます。
弊社には専門のエージェントがおりますので気になる物件がございましたらご相談下さい。

リニュアル仲介、渡辺でした

建築基準法上の道路とは??前のページ

66%が資産価値よりライフスタイル優先|「立地に関するアンケート」住宅購入意識調査次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    土砂災害のリスク

    長雨や台風がもたらす大雨による災害が毎年懸念されており、今年もすでに大…

  2. 不動産取引ガイド

    あなたの家、キャパオーバーですよ!

    リビングに物が散乱している状態を「生活感が溢れる」と表現します。こ…

  3. 不動産取引ガイド

    「署名」と「記名」の違い、ご存じですか?

    「署名」と「記名」の違い、ご存じですか?お住まいのご購入には色…

  4. 不動産取引ガイド

    相続した空き家の解体費はいくらぐらい掛かる?!

    総務省の調査によると、全国の空き家は2018年に約850万戸と1998…

  5. 不動産取引ガイド

    相続財産の評価基準、「路線価」否定判決に波紋が広がっている?!~節税対策での不動産購入に警鐘~

    先日、日本経済新聞の朝刊を見ていて、ビックリするような記事が出ていまし…

  6. お金・ローン・税金

    住宅ローンの事前審査は何故大切なのか?

    住宅購入検討者にとって、ローンの事前審査は、住宅購入をしていく上で、か…

  1. お金・ローン・税金

    住宅ローン返済中に債務者が死亡した場合の残りの住宅ローンってどうなるの?
  2. 不動産取引ガイド

    不動産ポータルサイトが利用しやすくなるか?
  3. 不動産取引ガイド

    家を買うために適した良い土地の地盤の選び方
  4. 不動産取引ガイド

    コロナ禍でも不動産取引は持ち直し基調!?
  5. 不動産取引ガイド

    不動産売却時にかかる「譲渡所得税」の注意点
PAGE TOP