不動産取引ガイド

備えあれば憂いなし!先日の地震は危険信号?

先日の5月30日に小笠原諸島西方沖を震源とした地震が発生しました。その日は名古屋で仕事をしておりましたので、帰宅後、この地震を自宅にて体感しました。久しぶりに、大きな地震と危機感を感じました。

なかには新幹線が止まってしまい、名古屋から帰宅できない人も多く出たそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150531-00000006-asahi-soci

このような自然災害が発生した場合、帰宅できないのは本当に辛いと思います。

その為、この教訓を機に、日頃の備えを再度、点検したいと思います。ちなみに消防庁が出されている資料に「わたくしの防災サバイバル手帳」なるものがございます。私も妻と子供2人の4人家族のため、何か大きな災害が起こった際の備えを再点検したいと思います。

その中に家族防災会議で話し合うことが載っていました。

<家族防災会議で話し合うこと>

  1. 家族の役割分担を決めること
  2. 家族の連絡方法を考えておくこと
  3. 非常用品の置き場所を確認しておくこと
  4. 避難場所・避難方法を確認しておくこと
  5. 家の危険箇所をチェックしておくこと

ぜひ、この機会に皆様も防災意識を持っていただければ幸いです。

http://www.fdma.go.jp/html/life/survival/pdf/h27/survival2703_all.pdf

法人営業部の犬木でした。

「印鑑」「印影」「印章」この違いご存知ですか?前のページ

諸費用をアプラスで借り入れる際の必要書類の条件の緩和がありました!次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    キッチン照明の選び方

    毎日多くの作業が行われるキッチンですが、デザインばかりを気にしすぎて暗…

  2. 不動産取引ガイド

    不動産購入前に気に掛けたい3つのこと <Part(2)>

    前回、「不動産購入前に気に掛けたい3つのこと <Part(1)>」では…

  3. 不動産取引ガイド

    和室の効果

    最近の住宅には和室が少なっていると思います。和室がないということは…

  4. 不動産取引ガイド

    築50年の家に耐震改修を行うメリットはあるか?

    先日お問い合わせがあった事例です。住宅の耐震化の難しさを改めて実感しま…

  5. マンション

    室内の広さは面積だけでは判断できません。

    不動産を探す上で、インターネット上の情報を収集して気に入った物件を探す…

  6. 不動産取引ガイド

    不動産購入をする際の「住宅ローン」!金利上昇はどのような影響を及ぼすのか?!

    ■ 住宅ローンの金利上昇圧力が高まっており・・・?!メガバンクが相…

  1. マンション

    マンションの火災保険は管理状態で決まる?良好な管理のマンションを選ぶ理由。
  2. 不動産取引ガイド

    ピアノの重さをご存知ですか。
  3. 不動産取引ガイド

    不動産仲介業者の選び方?!サービスの違いに目を向けましょう!
  4. お金・ローン・税金

    『ローンの返済を具体的に比較検討、シミュレーションするならこれ!』
  5. 不動産取引ガイド

    住宅ローンが払えない?!コロナ禍では早めの相談が「鍵」を握る?!
PAGE TOP