不動産取引ガイド

備えあれば憂いなし!先日の地震は危険信号?

先日の5月30日に小笠原諸島西方沖を震源とした地震が発生しました。その日は名古屋で仕事をしておりましたので、帰宅後、この地震を自宅にて体感しました。久しぶりに、大きな地震と危機感を感じました。

なかには新幹線が止まってしまい、名古屋から帰宅できない人も多く出たそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150531-00000006-asahi-soci

このような自然災害が発生した場合、帰宅できないのは本当に辛いと思います。

その為、この教訓を機に、日頃の備えを再度、点検したいと思います。ちなみに消防庁が出されている資料に「わたくしの防災サバイバル手帳」なるものがございます。私も妻と子供2人の4人家族のため、何か大きな災害が起こった際の備えを再点検したいと思います。

その中に家族防災会議で話し合うことが載っていました。

<家族防災会議で話し合うこと>

  1. 家族の役割分担を決めること
  2. 家族の連絡方法を考えておくこと
  3. 非常用品の置き場所を確認しておくこと
  4. 避難場所・避難方法を確認しておくこと
  5. 家の危険箇所をチェックしておくこと

ぜひ、この機会に皆様も防災意識を持っていただければ幸いです。

http://www.fdma.go.jp/html/life/survival/pdf/h27/survival2703_all.pdf

法人営業部の犬木でした。

「印鑑」「印影」「印章」この違いご存知ですか?前のページ

諸費用をアプラスで借り入れる際の必要書類の条件の緩和がありました!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    年末に実家に帰省したらやっておきたいこと

    新型コロナの行動制限もなくなり、年末年始に実家に帰省される方も多いと思…

  2. 不動産取引ガイド

    土地を増産する方法。大都市のど真ん中でも土地が増える!?

    先日、こんなニュースがありました。『ホテル容積率1.5倍で訪日客対…

  3. 不動産取引ガイド

    都市不動産にも迫る崩壊の波 バス路線地域は注意が必要!

    バス路線の廃止や減便が全国で相次いでいます。新型コロナウイルス禍では利…

  4. 不動産取引ガイド

    不動産購入時 価格交渉する前に知っておきたい事

    エージェントの中田です。今回は、不動産購入時の価格交渉についてお話…

  5. 不動産取引ガイド

    長期優良住宅とは・・・

    長期優良住宅とは、「長く安心・快適に暮らせる家」一戸建ての場合…

  1. お金・ローン・税金

    住宅ローン減税を利用するなら知っておきたい情報。
  2. 不動産取引ガイド

    台風や大雨の影響
  3. 契約関係

    不動産用語解説。「セットバック」とは?
  4. 不動産取引ガイド

    〇〇テックを活用する時代に!「リーガルテック」を活用して不動産契約書をAI点検?…
  5. 不動産取引ガイド

    「どこでも起こりうる」 インフラ老朽化
PAGE TOP