不動産取引ガイド

賃借権と地上権の違い

お住まいの重要事項説明を受ける際に注意すべきチェックポイント解説、今回は借地についてです。

借地の種類についても注意しましょう

土地の権利が「借地」になっている場合には、その借地の内容が何か、という点にも注意が必要です。

借地の中には、大きく分けて「賃借権」というものと「地上権」という権利の2種類があります。

どちらも地代を払って土地を利用できる権利ですが、大きな違いがあるので注意が必要です。

一般的な借地「賃借権」とは

まず一般的な借地といえば「賃借権」になります。

こちらは文字通り、賃料を払って土地を借りる権利です。

土地の利用権が賃借権の場合には、土地の登記簿に賃借権が登記されていることはまれです。

権利の内容について確認する場合には、地主との土地賃貸借契約書を見せてもらい、地代がいくらなのか、いつまで借りられるのか、どこまで使ってよいのかなどの条件を確認するようにしましょう。

より強力な権利である「地上権」

同じ土地利用権でありながら、より強力な権利になるのが「地上権」です。

こちらも賃借権と同じように地代を払って土地を利用しますが、一番の大きな違いは、地上権を自由に処分できてしまう、という点です。

賃借権の場合には、借地権付きの建物を売却しようと思った場合には地主の承諾が必要です。

この場合には、地主に「承諾料」を支払うことが一般的です。

また、そもそも承諾をもらえないこともあります。

一方で地上権の場合には、地主の承諾なく勝手に借地権付き建物を売却することが可能です。

法的には、賃借権は「債権」という種類に分類され、地上権は「物権」という種類に分類されます。

法的により強力な権利として区分けされているのです。

借地の種類によって住宅ローンも変わる

このように、借地の種類はおおきな違いがありますので、住宅ローンの借り方や、銀行での取扱いが異なる場合があります。

販売チラシに土地の権利が「借地」となっていた場合には、注意が必要です。

気になる物件を見つけたら、まずは信頼できるエージェントに相談してみましょう。

そもそも買ってよい物件条件なのか、住宅ローンはきちんと使えるのかなど、気兼ねなくご相談いただくのが良いと思います。

ぜひお気軽にご相談ください。

担保評価が低くなる土地前のページ

スマートシティ実例の紹介次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    “見えない川”に注意!暗渠(あんきょ)の見つけ方≪前編≫

    住まい探しをしている時、川や水路の隣の物件に出会ったら、皆さんどのよう…

  2. 不動産取引ガイド

    外壁の種類はこんなにあります!

    外壁を変えただけで、まるで新築の家を購入したような錯覚にも陥るほど家は…

  3. 不動産取引ガイド

    安心R住宅ってご存知ですか?

    本年夏にもスタートする予定の「安心R住宅制度」。初めて目にした方も多い…

  4. 不動産取引ガイド

    「いい家」って何でしょう?

    「いい家を買いたい」誰しもそう願うと思います。しかしいい家だけでは…

  5. 不動産取引ガイド

    防災の基本は最悪の想定から

    今年は東日本大震災から丸10年ということで、マスコミを中心に防災に関す…

  6. お金・ローン・税金

    住宅金融支援機構への問合せ件数増える!?

    新型コロナウイルスの影響で、(独)住宅金融支援機構は、お客様コールセン…

  1. 不動産取引ガイド

    総量規制と住宅ローンの関係:わかりやすく解説
  2. 不動産取引ガイド

    春の住宅購入最新トピックス
  3. 不動産取引ガイド

    耐震性能を台無しにするエアコン設置
  4. 不動産取引ガイド

    外壁メンテナンスフリーに近づける方法
  5. 不動産取引ガイド

    駅チカの空き家、48万戸もあった!
PAGE TOP