不動産取引ガイド

コールドドラフト現象とは

コールドドラフト現象、聞いたことはありますか?

聞いた事はなくても、もしかしたら体験したことはあるかもしれません。

たとえば暖房の温度設定のわりに部屋が寒い、隙間風を感じる、足元が冷える、など… その原因はコールドドラフト現象かもしれません。

コールドドラフト現象の症状

現代の気密性の高い住宅では、窓をしっかり閉めていれば、隙間風が入ってくることはあまりありません。
しかし、暖房を入れていても、スースーと足元に冷たい風を感じることはありませんか? または就寝時に顔に冷たい風を感じたりなど… それこそがコールドドラフト現象の症状です。

その原因は実にシンプルで、エアコンの風が冷たい窓に当たり、急速に冷やされていることです。 低温の空気は部屋の低い位置に流れていく性質があるため、足元などに冷たい風を感じることになります。
つまり、暖房器具で部屋の空気を動かすほど、部屋が冷えていくことになるのです。

コールドドラフト現象の対策

コールドドラフト現象の症状と原因がわかったところで、その対策を考えていきましょう。

①窓を冷やさない

寒さ対策として、窓枠の気密性を強化するケースがよくありますが、それでは解決することができません。
エアコンの風が当たるガラス面が冷えない工夫が必要です。
断熱効果の高いガラスに差し替えたり、二重サッシを取り付けることで大幅に改善されることでしょう。
そういったリフォームができない場合、応急処置として、断熱性の高いシートを貼り付ける方法があります。
見た目が悪くなりますが、透過性のある薄めのシートなら日光も通すため、窓の機能を確保しつつ効果を発揮します。

②エアコンと窓の位置関係

エアコンから出る暖かい風を窓に直接当てない工夫が必要です。 エアコン正面に窓がこないように、位置関係を考えましょう。
配置が動かせない場合は、エアコンと窓の間にボードや布を吊り、風の方向を変化させ対処します。

③冷えた空気を室内にいれない

窓で冷えた空気が、室内に流れ込むことを防ぐ必要があります。
厚手のカーテンを床面ギリギリまで吊り、上部にもカバーをつけましょう。
窓とカーテンの間にしっかりと空気の層を作ることで、室内の温度を維持することができるでしょう。

ちょっとした工夫でコールドドラフト現象は改善できると思います。改善できれば光熱費も抑えら家計の負担も減らせて足元も暖かく成ります。
寒さを感じた方はエアコンと窓の位置の確認してみてはいかがでしょうか。

リニュアル仲介の渡辺でした。

IT重説が仮スタート!不動産取引のIT化は加速するのか?前のページ

木造2階建ての住宅は構造計算が不要なの!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    止まらない人口減少

    先日総務省がまとめた人口推計の記事が出ていました。総人口1億264…

  2. 不動産取引ガイド

    本日は立春!

    立春とは二十四節気の一つで陰暦正月節で春の季節の始まりになります。…

  3. 不動産取引ガイド

    相続時のマンション評価の見直し!「路線価」or「時価」の最高裁判決結果!

    ■相続時のマンション評価に例外規定の適用が認められました!少し前に…

  4. お金・ローン・税金

    「50㎡以上」で出るこれだけの差

    住宅ローン控除は、どんな物件を購入しても受けられると思っている人が少な…

  5. 不動産取引ガイド

    用途地域でわかる街の風景

    不動産のチラシには必ず「用途地域」の記載があります。省略して「…

  6. 不動産取引ガイド

    住まい購入の減税制度が拡充されました

    住まい購入の際には、売買代金の他にも仲介手数料や登記費用、引越し代など…

  1. 不動産取引ガイド

    交渉する時は何がポイントになるのか?事前に把握しておこう!
  2. 不動産取引ガイド

    「署名」と「記名」の違い、ご存じですか?
  3. 不動産取引ガイド

    宅建業法改正法案が閣議決定 インスペクションの普及前進?!
  4. 不動産取引ガイド

    畳が6枚ある和室は6畳分の広さがあると思っていませんか?
  5. お金・ローン・税金

    家を安く買うポイント!
PAGE TOP