不動産取引ガイド

フルフラットキッチンとは⁉

フルフラットキッチンとは、シンクや調理台・キッチンカウンターがすべてフラットなタイプのキッチンを指します。

またはオープンキッチンとも呼ばれます。

フルフラットキッチンは、キッチンとダイニングの間に壁がなくオープンなキッチンになるため、見た目もおしゃれで開放感のあるキッチンを作ることができます。

オープンキッチンは、アイランドキッチンだけを指すのではなく、ダイニングとの区切りがないキッチンであれば他のタイプでもオープンキッチンと言います。

フルフラットキッチンのメリット

1. 開放感がある

広いLDK空間をさらに広くて開放感があるレイアウトにしてくれるます。

2. 掃除が楽

フルフラットキッチンは壁がないため、ワークトップを拭くだけというお手軽さで掃除がとっても楽です。

3. 見た目がおしゃれ

フルフラットキッチンはこだわりのインテリアでおしゃれな点を優先して決めると理想のキッチンスタイルが叶います。

フルフラットキッチンのデメリット

1. 片づけが苦手だと生活感がでてしまう。

生活感のあるもの(ラップ・ホイル)引き出しや棚に入れて見せない収納
(布巾・洗剤・スポンジなど)色を揃えて見せる収納にするとよいそうです。

2. フラットな面に物を置いてしまう

フルフラットキッチンには物が置きやすいので、いつの間にか常に物を置いてある事になりやすい。

3. 水はねや調理汚れの跳ねが気になる。

調理中の水はねや油跳ねは仕方がないもの、対処法としては
シンクも広いサイズを選べば、ほぼ水はねの心配は不要ですが調理中の飛び跳ねが気になる場合は、コンロ前に透明の飛び跳ねガードの対策が必要です。

4.調理中の匂い

多少の匂いはダイニングやリビングにも広がります。
対処法として、調理中は必ずレンジフードを回しましょう。
最新のレンジフード油煙を給排気してお部屋への広がりを防いでくれる機能がついているものもあります。

いかがでしょうか。
自分自身が現在迷っている為メリット・デメリットを調べてみましたが片付け上手ではないのでかなり悩みます。
キッチンリフォームなどを考え中の方に少しでも参考なればと思います。

リニュアル仲介 渡辺でした。

災害と不動産購入前のページ

土地を捨てる方法とは次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    東京都23区で唯一の消滅可能性都市に挙げられている『豊島区』

    おはようございます。法人営業部の犬木です。本日は東京都23区で唯一の消…

  2. 不動産取引ガイド

    その中央線がまっすぐな理由…ご存じですか?

    東京の路線の中でも住みたい沿線トップ3に入る中央線。沿線の中で…

  3. 不動産取引ガイド

    自宅は夢のマイホームではなく、「運用資産」と考えるべき

    最近お客様に案内する際には、「自宅といえども、売却することを考慮した方…

  4. 不動産取引ガイド

    2015年の国税調査の結果、申告な事情が浮き彫りに…

    2016年10月末に発表された2015年の国税調査の結果、日本の人口が…

  5. 不動産取引ガイド

    住宅の内装壁の種類

    住宅の内装壁の話です。日本では、古くは湿式と呼ばれる塗り壁が一…

  6. 不動産取引ガイド

    不動産の2022年問題、大都市部で宅地が大量発生する?!

    1974年に公布された生産緑地法では、市街化区域内の宅地化を促す目的で…

  1. 不動産取引ガイド

    生命保険や火災保険、保険内容把握出来てますか?
  2. 不動産取引ガイド

    建物登記義務
  3. マンション

    鵜呑みにして大丈夫?!「耐震改修済みトラップ!」
  4. 不動産取引ガイド

    駅チカの空き家、48万戸もあった!
  5. 不動産取引ガイド

    アルコーブとは?玄関ポーチと何が違う?
PAGE TOP