不動産取引ガイド

東日本大震災から13年!

当時私は埼玉県で地震を体験しました。
地面が波打つような体験と停電が20時間ぐらい続きました。
とはいっても一週間もすれば元の生活に戻れたと思います。

それを踏まえて水や食品の備蓄、ポータブル蓄電池を準備しましたが実際に震災をを受ければ
数か月から数年、生活に影響があります。

食べものや日用品、プライベートな空間など様々な問題があると思います。
この13年間の間に非常食も進化して豊富な種類や火を使わなくて食べられるものあります。
そして非常食のローリングストックという考え方もできました。

インスタントハウスをご存知でしょうか。

最近、テレビで紹介されていましたの調べてみました。
名古屋工業大学の北川啓介教授が東日本大震災をキッカケに造ったインスタントハウス。
専門は建築設計で住まいに困る人々が快適で丈夫な家を持つ為の研究を重ねていたそうです。
現在、能登半島の地震でも大活躍してぎるようです。
今回の能登半島地震で活用されている北川教授が開発したインスタントハウスは屋外用と屋内用の2つでした。

屋内用

屋内用の作り方はとても簡単で厚みのあるダブルの段ボールを使用し、専用の留め具で2枚じつ段ボールを固定し、その作業を繰り返すし15分ぐらいで組み立て完了、壁と屋根がありパーソナルスペースが保たれる空間ができました。
力も要らず留め具の種類は1つなので子供でも簡単に造る事が出来ます。
繋ぎ合わせた物を広げて更に繋ぎ合わせ最後の留め具を留め終えると屋根になる三角形の段ボールを同じ容量で留めて繋げるだけで完成しました。
複数立てておくと内側の壁を外して繋げる事が出来れば2倍の大きさと色んな形に大きく出来る。隣との関係性もプライバシーが保たれ3月下旬に約1万円で販売を開始するということです。

屋外用

モンゴルの移動式住居であるゲルを彷彿とさせるドーム型の建物が屋外用のインスタントハウスです。
4人用のインスタントハウスは高さ約4.3m面積は約20平方メートルの物で大人4人が快適に過ごせる広さを確保しています。
屋外用インスタントハウスは外側のテント素材を膨らませ内側に断熱材を吹き付けるだけで完成。
柱や壁など下にネジを約150本打ち込む事で大きな基礎がある状態と同じようになるそうです。
1時間で創る事が出来て断熱材を吹き付けるのが45分から50分で、その夜から泊まる事が出来るそうです。
断熱材以上に断熱性能の高い物は無く、中に入るだけで体温で室内温度が上がるといいます。
夏にクーラーを置かないと輻射熱が断熱材から出てこないため外の気温などと同じ状態になるそうです。
木陰に入ると輻射熱がカットされているから涼しくなり、夏は小さなスポットクーラーを置くと外が38℃くらいでも中は10℃台には下がるようです。
断熱材の他にも自然の力を利用した住む場所を快適に保つ為の工夫があったりします。
風に関しては屋根の角度が45℃になっており色んな方向から風が吹いても下に押してくれる力が働くそうです。
換気に関しては換気口があり排気口と吸気口もあり、重力換気は低い位置から高い位置へと上昇する空気の性質を利用した換気方法だそうです。
温かい空気が上に行くため1時間に5回換気を計算して造っているということです。

いかがでしょうか、非常食や避難所のパーソナルスペースが保たれる空間など進化がめまぐるしいです。
自分達でできる防災対策も新しい情報を収集して進化させていきたいものです。
3.11のように震災の日などを目安にいろいろな事を家族で話し合って防災対策準備をして頂ければと思います。

リニュアル仲介、渡辺でした。

不動産の処分方法!『投資の終活』について前のページ

法律で定められた耐震基準と消費者が期待する耐震性の違い次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    ニュー・ノーマル時代の不動産業とは?

    先日、国土交通省は「不動産業における新型コロナウイルス感染予防対策ガイ…

  2. 不動産取引ガイド

    フローリングの色とドアや家具との合わせ方

    部屋のインテリアを考える時、壁の色、フローリングの色、ドアの色の組み合…

  3. お金・ローン・税金

    住宅ローンを組む際に注意すべきポイント

    住宅購入を検討しているが方から「転職を考えている」「夫婦で住宅ローンを…

  4. 不動産取引ガイド

    中古住宅購入時のリフォーム費用は住宅ローンに一本化する?!

    本日は表題の件について、解説したいと思います。まずはリフォーム…

  5. 不動産取引ガイド

    シロアリは何故発生する?

    戸建ての場合、住み続けるとメンテナンスを定期的に行っておかないとどんど…

  6. 不動産取引ガイド

    マンションの敷地の権利~定期借地の場合~

    マンション購入の場合に注意すべきポイントにはいくつかありますが、そのう…

  1. お金・ローン・税金

    住宅ローンの事前審査は何故大切なのか?
  2. 不動産取引ガイド

    もう少しリアルに人口減少問題を考えてみる
  3. 不動産取引ガイド

    土地の土砂崩れを防ぐ擁壁の種類
  4. 不動産取引ガイド

    ペットにやさしい床材
  5. 不動産取引ガイド

    不動産会社に売却相談はしにくい?!皆様の大切な不動産を『売却エージェント or …
PAGE TOP