不動産取引ガイド

家のメンテナンス~板金塗装編~

家のメンテナンスでどこにお願いするか困るときがあります。
我が家の雨樋の異常が目視でもわかりましたので相談した実話です。
相談先は板金塗装店でした。
板金塗装の事を良く知らなかったので調べてみました。

板金塗装は、主に屋根の棟板金や雨樋などの金属部分の塗装を指します。
適切な時期にメンテナンスすることで、建物の耐久性を保ち、雨漏りなどのトラブルを防ぐことができます。

■板金塗装の重要性

・雨漏り防止

棟板金や雨樋は、雨水が屋根や壁に浸入するのを防ぐ重要な役割を担っています。
サビや劣化が進むと、雨漏りの原因となります。

・建物の耐久性向上

適切なメンテナンスは、建物の寿命を延ばし、価値を保つことにも繋がります。

・美観の維持

塗装によって、建物の外観を美しく保ち、景観を損ねることも防げます。

■板金塗装の時期

・屋根塗装や外壁塗装と同時

足場を必要とする場合は、屋根塗装や外壁塗装と同時に行うことで費用を抑えられます。

・経年劣化の兆候

サビや浮き、ヒビ割れなどが見られた場合は、早めにメンテナンスを検討しましょう。

家の購入後、自分で目視できる範囲を日ごろから観察しておくと異変をいち早く見つけることができるかもしれません。
私は雨の日に雨どいの端から滝のように水が落ちてくるので気が付きました。
マイホームのメンテナンスをしっかりやって、いつまでも快適に過ごして頂きたいと思います。
リニュアル仲介、渡辺でした。

 

 

お盆で実家に帰省したらやっておきたいこと(戸建て編)前のページ

人気路線ほど要注意?!沿線探しの盲点を徹底解説次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    水道の埋設管についての確認ポイント

    戸建て住宅や土地を購入するときには、水道の配管やその埋設状況などについ…

  2. 不動産取引ガイド

    駅徒歩などの立地だけで土地を決めていませんか?

    土地探し・土地選びを行うにあたっては、敷地自体の状況を的確に把握し、問…

  3. 不動産取引ガイド

    夏の日差し、どう対処していますか?

    とうとう梅雨も明けて暑い日が続きますが熱中症対策は行っているでしょうか…

  4. 不動産取引ガイド

    建築時地盤調査の義務化

    現在の建築基準法改正では、事実上、建築時の地盤調査が義務化されています…

  5. 不動産取引ガイド

    耐震基準適合証明書の詳細

    ここまで耐震基準適合証明書と住宅ローン減税について説明してきました。…

  6. 不動産取引ガイド

    安心の住宅購入の為には建物状況調査(インスペクション) は必要なのか?!

    先日、既存住宅状況調査技術者講習会の合否発表が出ました。80点…

  1. 不動産取引ガイド

    住宅スゴロクを考える~将来売れる家を買うことが大切です~
  2. 不動産取引ガイド

    旭化成建材、ジャパンパイルの杭問題では「曳家」の出番はない?!
  3. お金

    「手付金って頭金!?」家探しの資金計画で失敗しない為の知識
  4. 不動産取引ガイド

    外壁の色と室内温度は関係
  5. 不動産取引ガイド

    相続後の不動産はなるべく早く売却するのが良い?!
PAGE TOP