お金・ローン・税金

【必見】10月1日からフラット35Sの金利引き下げ幅が変更となりました…

フラット35Sは、質の高い住宅を取得したことにより、金利を10年間もしくは5年間引き下げるという商品です。
その金利引き下げ幅が9月30日申込分までは▲0.3%だったのが、10月1日以降は▲0.25%となってしまいます。

そもそもフラット35「S」とは…
★省エネルギー性
★耐震性
★バリアフリー性
★耐久性・可変性
上記を満たす基準を満たす住宅であれば、当初10年間もしくは5年間は金利引き下げとなるプランです。

中古タイプ(金利Bプラン(当初5年間))の基準でいうと、
省エネルギー性(開口部断熱)…二重冊子又は複層ガラスを使用した住宅
バリアフリー性(手すり設置)…浴室および階段に手すりを設置した住宅
バリアフリー性(段差解消)…屋内の段差を解消した住宅
などなど、いずれかの基準を満たしていると適応されるので、フラット35をご利用の方にはお勧めしております。

9月30日までの申込分ですので、まだ間に合います!!
どこの融資を選ぶかは重要ですので、こういった情報も考慮したうえでご検討ください。
リニュアル仲介、前田でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)

 

■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

 

防災月間に考える「避難の必要のない建物」とは?!前のページ

車庫は容積率の対象面積になるのか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    住宅ローンについての素朴な疑問にお答えします

    こんにちは。住宅購入は人生で最も大きな投資の一つであり、そのために必要…

  2. 不動産取引ガイド

    ハザードマップ、いくつ知っていますか?

    ハザードマップとは、「自然災害による被害の軽減や防災対策に使用する目的…

  3. 不動産取引ガイド

    登記簿からわかる所有者の属性

    住まい購入をする際に、その価格が適正かどうかはとても大きな気になるポイ…

  4. 不動産取引ガイド

    家を買おうと思ったら物件選びより先に資金計画とエリア選定です

    「よし家を買おう!」そう思い立った時、ポータルサイトで物件広告を見るこ…

  5. 不動産取引ガイド

    〇〇テックを活用する時代に!「リーガルテック」を活用して不動産契約書をAI点検?!

    ◇人工知能(AI)を活用して、契約書を点検するといった「リーガルテック…

  6. お金・ローン・税金

    【必見】10月1日からフラット35Sの金利引き下げ幅が変更となりました…

    フラット35Sは、質の高い住宅を取得したことにより、金利を10年間もし…

  1. 不動産取引ガイド

    不動産購入前に知っておきたい『離婚』後の不動産について
  2. お金・ローン・税金

    引越し後に、数十万円の『税金の請求』が・・!?
  3. 不動産取引ガイド

    不動産仲介会社はなぜ新築を売りたいのか?その2
  4. リノベーション

    建物インスペクションで 中古住宅の不安を払拭
  5. 不動産取引ガイド

    税務署からの「お尋ね」が来たら、どうすれば良いのか?1
PAGE TOP