不動産取引ガイド

年末年始も不動産取引ができる!?

以前、年末年始は金融機関や登記所の休日の関係で不動産取引ができない、というご説明をしました。

https://smile.re-agent.info/blog/?p=5325

また、銀行の24時間対応化の流れもご説明しましたが、ここに新たな動きがあるようです。

それが、不動産取引のブロックチェーンシステムの採用です。

ブロックチェーンとはオンライン上の取引技術のことを指しますが、ビットコイン等の仮想通貨の取引にも用いられている技術です。

ブロックチェーン技術を利用できると、24時間常に取引が可能となり、また取引コストの削減や、情報の信頼性の向上などのメリットがあると言われています。

まだ具体的な取引手法が確立されているわけではありませんが、今後技術の向上や、取引手法の普及により、不動産取引の実情も様変わりしていくかもしれません。

今ですと、平日の午前中に仕事を休んで、あれやこれやの書類に記入して資金の振込を1時間以上待つ、というのが不動産取引の実情ですが、これが時間を問わず、自宅や職場のパソコンで完結、という時代がくるかもしれません。

取引自体が効率化すれば、さらに取引自体も活発になることも考えられます。

色々なことが目まぐるしく変化していく時代ですが、そこに取り残されず、柔軟に対応していきたいですね。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)

**************************************************

住宅購入時の自己資金の目安ってご存知ですか?前のページ

マンションのゲストルーム活用法 トラブルを避けるた為のポイントは?次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    戸建て住宅の維持・保全対策

    月になると我が家ではウッドデッキのペンキ塗りを行います。(DIYで自作…

  2. 不動産取引ガイド

    物件探しの初期段階で行うべき、住宅ローン事前審査について!審査のタイミングをご存知ですか?!

    マイホームの購入を検討している方の中には、「自分がいくら住宅ローンで借…

  3. 不動産取引ガイド

    マンション購入時にプロが見る注意すべきポイント(新築編)

    マンション購入時にプロが見る注意すべきポイント(新築編)5月1…

  4. 不動産取引ガイド

    住宅の耐震性に関するよくある「勘違い」

    住宅ローン減税のための耐震基準適合証明書に関係して、住宅の耐震性につい…

  5. 不動産取引ガイド

    注文住宅の建築中は「無保険」!?建築中に死亡したらつなぎ融資はどうなる?

    土地を先に購入して、注文住宅を建てることがあります。自己資金で足り…

  6. かし保険

    既存住宅売買かし保険で気を付けたいこと

    既存住宅売買かし保険という制度をご存じでしょうか。特に中古戸建ての場合…

  1. 不動産取引ガイド

    不動産売買契約時に求められる2択
  2. 欠陥・トラブル

    相続した農地の有効活用法
  3. 不動産取引ガイド

    旭化成建材、ジャパンパイルの杭問題では「曳家」の出番はない?!
  4. お金・ローン・税金

    【うっかり事故でも保険が使える!(火災保険)】
  5. 不動産取引ガイド

    マンション購入後は「オーナーコネクト」登録を!資産ウォッチを通じて売り時を逃さな…
PAGE TOP