不動産取引ガイド

「地域密着の落とし穴」

以前に投稿した、 「「沿線探し」の盲点。人気路線ほど要注意!!」の続きのようなお話になりますが、今回のお話も皆さんが気を付けておかないと、割高な物件を選択してしまう理由の一つになりえます。

不動産会社が良く使うセールストークで「地域密着」という言葉がでてきます。
なんとなく、地域に精通していて物件情報も掘り出し物を持っていそうな雰囲気を感じてしまいますが、弊社にお問合せ下さったことのある皆様なら既にご存知の通り、物件情報は、不動産業者の共有のデータベースである「レインズ」に公開されています。それら不動産情報は、どこの業者でも紹介ができるようになっていますので、地域密着型の業者固有の情報というのは、ほとんど期待できません。
一般的な不動産会社は、自分の事務所がある駅の両隣3~5駅程度を商圏としています。
例えば、溝の口の不動産会社が「一度、台東区もご検討してみては?」とは絶対に言いません。江戸川区で戸建てを探しているお客様に対して、「ここは、川の氾濫が怖いので、練馬の方を優先的に検討してみては?」とは絶対に言いません。
自分の商圏をつぶすようなことは言わないのです。
大手でも、店舗ごとに営業目標を持っていますから、「エリア変更=自分たちのお客様ではない」と思っています。地域密着と聞くと響は良いですが、それが裏目にでていて、他の地域の不動産相場には疎く、近視眼的な情報提供になってしまっている可能性も大いにあります。

価格の妥当性を検証しようと、「赤羽駅徒歩10分以内、築10年以内」で検索して平米単価を比較してみると、「いま売りに出ている物件群の中では確かに安そうだ」と思えた物件も、同じ平米単価で新宿駅徒歩圏の築15年のマンションと平米単価が変わらなかった、というようなことも少なくありません。

エリアに強いこだわりがある方に、無理に広範囲でお探しになることをお勧めはしませんが、エリアはそれほどこだわらないということであれば、なんとなく住み慣れたエリアに固執するのではなく、一度、全く違うエリアの情報も収集してみることをお勧め致します。

最後に弊社のセールスになってしまいますが、弊社の大きな特徴は、活動エリアを限定していないという点です(一都三県ではありますが)。
お客様のご予算にあわせて、幅広いエリアのご提案ができます。お住まい探しの初期段階では、どのエリアがどれくらいの予算感なのかが分からないものですので、まずはお気軽にご相談ください。

≪↓個別相談のご予約はこちらから≫
https://peraichi.com/landing_pages/view/799yf

以上、リニュアル仲介本部パイロット店 エージェント石川でした。

スマートシティをご存知ですか?!そもそも日本で普及するのか、、、前のページ

耐震基準適合証明書と住宅ローン減税 【築20年以内の木造住宅の場合】次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    住宅の質‼

    今までのように新しい建物を取り壊しては建て直すという住宅供給の流れから…

  2. 不動産取引ガイド

    「損をしない家の買い方」や「買ってはいけない不動産」について今月も本部セミナーを開催します!!

    資産価値が目減りしない住宅を購入する事、それが今後の不動産購入には必要…

  3. 不動産取引ガイド

    驚きの地裁判決!相続税における路線価評価の否定とは?

    先日、東京地裁で驚きの判決がありました。それは「路線価による相続財…

  4. 不動産取引ガイド

    販売図面に記載の用途地域でどんな街並みか想像できてますか?

    用途地域とは、都市の環境保全や利便の増進のために、地域・容積・形態につ…

  5. 不動産取引ガイド

    「本気の街づくり」を目指した豊島区!

    2014年5月に豊島区は23区で唯一、「消滅可能性都市」と指摘されたこ…

  6. 不動産取引ガイド

    空地・空き家所有者の探し方

    全国で空地・空き家の問題が顕在化していますが、実際のトラブルには色々な…

  1. 不動産取引ガイド

    「ライフサイクルコスト」から考えるZEH(ゼッチ/ネット・ゼロ・エネルギー・ハウ…
  2. 不動産取引ガイド

    その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 不動産取引ガイド

    税務署からの「お尋ね」が来たら、どうすれば良いのか?2
  4. 不動産取引ガイド

    2022年6月度の不動産相場
  5. 不動産取引ガイド

    今更ですが、台風が発生した場合の備えはしっかりと。
PAGE TOP