不動産取引ガイド

「増築未登記」物件は買っても良いのか?

販売チラシに「増築未登記あり」という記載があった場合、気を付けることはなんでしょうか?

まずは、増築未登記部分の面積が重要なポイントになります。

増築未登記部分の面積を加えてしまうと建ぺい率・容積率を超過してしまう場合には注意が必要です。

建ぺい率・容積率を超過してしまう場合には、監督官庁から是正命令が出たり、融資を受けられない等のデメリットが出てきてしまいます。

また、再建築をしようとした際にも、同規模の建物が建てられない、といった事態も予想されます。

また、増築未登記部分について、役所が把握していなかった場合、後日、固定資産税の追徴があるかもしれません。本来払わなければならなかった増築部分について、遡っての請求の可能性もあります。

さらに、可能性は少ないですが、増築部分の所有権がきちんと売主にあるのかも確認する必要があります。

増築部分について、真の所有者であると主張してくる人物が登場しないとも限りません。

引渡前までにきちんと増築登記を完了してもらうように注意しましょう。

増築工事について、登記が必要との認識がないケースがほとんどです。

売主様も悪気なく登記をしていないこともありますので、販売チラシに「増築未登記」の記載があった場合には、契約前にきちんと確認するようにしましょう。

2018 年9月度の不動産相場前のページ

住宅購入をする前にライフ・プランニングを!次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. お金

    700人に1人の割合?!自治体の間違いで固定資産税を過大に払っている?!

    先日、日本経済新聞に表題の記事が出来ていました。『配管工と…

  2. 不動産取引ガイド

    住所と所在地はどう違うの?

    不動産のチラシや広告を見ていると、「所在」や「住所」といった言葉がよく…

  3. 不動産取引ガイド

    2021年4月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2021…

  4. 不動産取引ガイド

    いつまでたっても減らない「おとり広告」…国土交通省が規制強化!!

    国土交通省は「おとり広告」の規制に乗り出すようです。そもそも「おと…

  1. マンション

    マンションの「修繕積立金の額目安は?」
  2. 不動産取引ガイド

    災害時の公的支援の一覧
  3. お金

    実質定年から逆算する ローンの安全な借入れ時期
  4. お金・ローン・税金

    税金をクレジットカードで納付する方法と注意点!
  5. 不動産取引ガイド

    「築年数によってどれくらいのリフォーム費用が掛かるの?!」
PAGE TOP