不動産取引ガイド

2018 年9月度の不動産相場

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2018 年9月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成約㎡単価の部分を抜粋しました。詳細は下記リンクをご覧ください。

○東京都

9 月の東京都区部は 76.16 万円/㎡と前年比で 3.6%上昇し、12 年 10 月から 72 ヶ月連続で前年同月を上回った。多摩は 40.43 万円/㎡と前年比で 4.2%上昇した。

○神奈川県

9 月の横浜・川崎市は 44.88 万円/㎡と前年比で 3.3%下落し、7 ヶ月ぶりに前年同月を下回った。神奈川県他は 29.82 万円/㎡と前年比で 1.0%上昇し、3 ヶ月連続で前年同月を上回った。

○埼玉県・千葉県

9 月の埼玉県は 31.94 万円/㎡と前年比で 7.1%上昇し、4 ヶ月連続で前年同月を上回った。千葉県は27.65 万円/㎡で前年比マイナス 0.6%と、ほぼ横ばいながら 8 月に続いて前年同月を下回った。

◆公益財団法人東日本不動産流通機構

『月例報告 Market Watch サマリーレポート 2018年9月度』

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201809_summary.pdf

家を持っている方も、これから買う方も、常に不動産相場は確認しておくようにしましょう!以上、リニュアル仲介本部パイロット店 エージェント石川でした。

自然災害に強い路線とは…?!前のページ

「増築未登記」物件は買っても良いのか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    「迷子(まいご)の土地」をご存知ですか?!所有者不明の土地が増えているという現実!

    所有者がわからない「迷子の土地」がかなり増えているようです。そ…

  2. 不動産取引ガイド

    鉄骨造の家といってもいろいろあります。

    鉄骨造の家とは、「steel(鋼鉄)」の略でS造とも呼ばれており、骨組…

  3. 不動産取引ガイド

    すでに終わっている街を選んではいけません!

    人口減をテーマとする記事が増えています。今回ご紹介するのは国が掲げ…

  4. 不動産取引ガイド

    2015年の国税調査の結果、申告な事情が浮き彫りに…

    2016年10月末に発表された2015年の国税調査の結果、日本の人口が…

  5. 不動産取引ガイド

    2023年を振り返る 金利上昇リスクに翻弄された1年でした

    ほとんどの方が住宅購入時に住宅ローンを利用されるので、最近の金利に関す…

  6. 不動産取引ガイド

    小規模宅地等の特例制度をご存知ですか?!(二世帯住宅は節税につながる)

    突然ではありますが、表題の小規模宅地等の特例制度をご存知でしょうか?…

  1. 不動産取引ガイド

    2015年の国税調査の結果、申告な事情が浮き彫りに…
  2. 不動産取引ガイド

    実測売買と公簿売買の違い
  3. 不動産取引ガイド

    これなんだ!? 地図に現れた四角い土地
  4. 不動産取引ガイド

    ドローンを活用したインスペクション 安全な飛行に向けて!
  5. お金・ローン・税金

    消費増税対策?!住宅ローン減税が10年から15年に延長される?!
PAGE TOP