不動産取引ガイド

土地の権利はどこで調べるのか!?

土地や建物など私たちの大切な財産を守るため、不動産には登記制度があり、1つの土地には必ず1つの「登記簿」が存在しています。

登記簿にはその土地がどこにあり、誰のものでどのように利用されているのかなど、その土地に関する重要な情報が記されています。

登記簿は法務局(登記所)に行けば誰でも取得可能です。(他人が所有している物件でも取得することができます。)

土地や建物の登記簿謄本(登記事項証明書)には以下の内容が記載されます。

表題部と権利部に分かれ記載されます。

【表題部】
•所在
•地番
•地目
•地籍
•原因及びその日付

【権利部】
•甲区には所有権に関する事項
所有者などの情報
•乙区には所有権以外の権利に関する事項
抵当権などの担保の情報

不動産取引には、その不動産の真の所有者を確認することが重要です。
所有者を調査する手段として、不動産の登記を確認することで安全な取引が可能になります。

以前話題になった地面師のニュースがありましたが不動産取引は信用の置ける不動産会社にお願いしましょう。
リニュアル仲介では買主様に寄り添うバイヤーズエージェントが皆様のお越しをお待ちしております。

リニュアル仲介、渡辺でした。

空き家率、過去最高の13.6%!何で空き家は増えるの?!前のページ

マンション調査で判明!みんなが気になるマンションのアレコレ次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    困った間取り⁉

    困った間取りの特集があり、解決アイデアがありましたのでご紹介いたします…

  2. 不動産取引ガイド

    管理不全マンション 建物・住人 2つの「老い」に注意する!

    東京都内のマンションに建物と居住者年齢の2つの「老い」が迫っているとい…

  3. 不動産取引ガイド

    防災月間に考える「避難の必要のない建物」とは?!

    突然ではありますが、防災科学技術者研究所の兵庫耐震工学研究センター(兵…

  4. 不動産取引ガイド

    誰でもわかる!木造住宅の耐震診断 ~配置バランス~

    誰でもわかるシリーズです。今回と次回で保有耐力の低減要素について説明し…

  5. 不動産取引ガイド

    ご存知ですか?ハザードマップ

    3.11の衝撃2011年3月11日、東日本を中心とした大災害が…

  6. 不動産取引ガイド

    不動産購入時に把握をしておきたい、教育費用の目安について

    ■不動産価格が高騰しており、無理した資金計画は家計破綻を招く!現在…

  1. お金・ローン・税金

    2022年1月 フラット35金利のご案内
  2. 不動産取引ガイド

    統計的に分かった衝撃的事実について!実は夏の不動産在庫が最も多い?!
  3. 不動産取引ガイド

    「家を買うなら知っておきたい情報セミナーin博多」
  4. 不動産取引ガイド

    2017 年9月度の不動産相場
  5. 不動産取引ガイド

    中古マンション市場に異変が起きている。
PAGE TOP