不動産取引ガイド

すまいづくりとは!

すまいとは暮らす人のライフスタイルに合った設計、考え方やセンスに合ったデザインが望ましいです。

例えば、わが家であればそこそこ年配の夫婦とまだ未婚の子供が3人、
うち下の二人は独立の予定で長男が結婚してその家族と二世帯住宅の予定です。
その家で過ごす中心の場所は何処になるのか、間取りや採光の検討したり、
生活の中心となる動線を効率よくするための間取りを考えなくてはいけません。

そしてデザインについては、これから年老いて行く自分たちのためのフラットな住空間と
若い子育て家族が過ごすための快適な空間を考えなければと思っています。
そのためにも家すまいについてどのような家を望んでいるのかをよく話し合わないと設計はできません。

我が家は建築士のにわか知識とマイホームデザイナーと言うPCソフトを使って家族で意見を求めています。

私が使っている3Dのシミュレーションソフトは販売図面のような2次元はないため、
家具を置くと部屋の雰囲気や高さが分かりやすくなります。
また、住宅雑誌の中には間取りパズルなどが入っていたりするのでそのようなアイテムを使い
よりお互いの考え方やインテリアの趣味など話し合うなどの時間作るとすまいづくりが楽しめるのではないでしょか。

リニュアル仲介、渡辺でした。

コロナ影響「住宅ローンが払えない」相談が急増!返済困難な場合の対応策前のページ

「ライフサイクルコスト」から考えるZEH(ゼッチ/ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)対応住宅とは?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    急なテレワーク体制で得た貴重な教訓

    新型コロナウィルスの感染拡大防止のための緊急事態宣言。感染拡大の影…

  2. 不動産取引ガイド

    中古住宅購入時のリフォームは建築士事務所登録のあるリフォーム会社へ任せましょう

    悪質リフォーム会社に関する報道を久しぶりに見かけたので記事にしました。…

  3. 不動産取引ガイド

    地震は忘れた頃にやってくる?!東日本大震災から5年が経過しましたが・・・。

    最近、震災から5年が経過し、いろんなシーンで復興の様子が報道されていま…

  4. かし保険

    売主の瑕疵(かし)担保責任の範囲と「瑕疵保険」の対象範囲の差≪中古住宅の保証 その1≫

    皆さん、「売主の瑕疵(かし)担保責任」というのをご存じでしょうか。…

  5. 不動産取引ガイド

    6月からスタートした「定額減税」 不動産との関係について

    政府が物価高対策として掲げた「定額減税」が始まりました。一定額の所得税…

  6. 不動産取引ガイド

    自宅(不動産)を買う前に「想定外」の離婚に備える?!

    ■ 自宅(不動産)を購入する際に、「想定外」となる離婚時の事を把握して…

  1. 不動産取引ガイド

    あなたの家、キャパオーバーですよ!
  2. お金・ローン・税金

    はじめての住宅ローンはフラット35がお勧めです
  3. 不動産取引ガイド

    令和時代の住宅購入 将来に対する甘い見通しは捨てましょう
  4. 不動産取引ガイド

    新型コロナウイルスの影響により、住宅・マンションの不動産価格はどこまで下落するの…
  5. 不動産取引ガイド

    キッチンの床材(タイル編)
PAGE TOP