不動産取引ガイド

横浜市営地下鉄の川崎市内延伸ルートと駅位置が決まる!

横浜市営地下鉄ブルーラインの延伸「あざみ野~新百合ヶ丘」の概略ルート・駅位置が決定したと発表が行われました。

東側を通るルート、途中に3駅に決定。延伸区間は、現在のブルーラインの終点であるあざみ野駅(横浜市青葉区)から、嶮山(けんざん)付近、すすき野付近、ヨネッティー王禅寺付近を通り、新百合ヶ丘駅(川崎市麻生区)へ至る約6.5kmの路線で、各付近に駅が設けられる。終点の新百合ヶ丘駅は南口付近に設置される計画です。

この路線は2014年度に事業化へ向けた基礎調査が開始され、2016年4月には交通政策審議会に答申されました。

これを受けて2019年1月には事業化へ向けた判断を行なうことが発表され、同年8月には説明会を開催。9~10月に川崎市麻生区内に示された3つのルート案の考え方に対する意見募集を行ない、総合的に判断した結果、東側を通る今回発表の概略ルートと駅位置が決定されました。

あざみ野~新百合ヶ丘間が開業すると、同区間は20分程度、新横浜~新百合ヶ丘間は8分程度それぞれ所要時間が短縮される見込みです。

乗換えなしの移動が可能となるため、川崎市北部や多摩地区などから東海道新幹線新横浜駅(横浜市港北区)へのアクセスが向上し、横浜とを結ぶ新たな都市軸が形成されるとしています。

概算事業費は約1720億円を見込んでおり、2020年度以降は、審議会答申の目標年次である2030年の開業を目指して、環境影響評価や都市計画、鉄道事業法上の手続きを経て用地を取得し着工に至る想定となっていますが、横浜市と川崎市ではこれについて今後精査していくとしています。

移動時間の短縮例は、新百合ヶ丘~あざみ野が約20分短縮(乗換なし、約30分 → 約10分)、新幹線とアクセスする新横浜方面は、約8分短縮(乗換なし、新百合ヶ丘~新横浜 約35分 → 約27分)。

両市は今後、概略ルート・駅位置の基本的な考え方をふまえ、環境影響評価手続の着手にむけて、条例に基づき、事業の概要や環境への配慮が必要な事項等を記載した図書の作成をすすめていきます。

≪参考資料≫

クリックして0002_20200121.pdfにアクセス

新駅ができることによって、不動産の価格にも大きく影響が出ます。
今ままでこのエリアは、バス便ばかりだったので、車がないと不便な場所でした。この辺りの自然豊かな住環境で子育て重視のご家族様には、良いニュースかと思います。
開業まで約10年となりますが、今後の発展性を考えると面白いかもしれませんね。

以上、バイヤーズエージェント中田でした。

昨年の台風19号の影響から注目される『立地適正化計画』?!前のページ

2020年2月 フラット35金利のご案内次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    欄間(ランマ、らんま)!?

    欄間(ランマ、らんま)は内法鴨居から天井との間(通常壁になっている部分…

  2. 不動産取引ガイド

    不動産面積の落とし穴:壁芯面積と内寸面積の違いを知ろう

    不動産を購入する際、壁の厚さが実際の住空間に与える影響を理解することは…

  3. 不動産取引ガイド

    本当の価値を見極める ~不整形地の資産価値~

    土地の形には、正方形、ほぼ正方形、長方形、ほぼ長方形、台形、ほぼ台形、…

  4. 不動産取引ガイド

    2世帯住宅への憧れ(ただし親世代限定)

    時代を象徴する庶民の憧れのアイテムがあります。古くは3種の神器(テ…

  5. 不動産取引ガイド

    2022年9月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2022…

  6. 不動産取引ガイド

    住宅性能表示制度とは

    住宅購入は決して安い買い物ではありません。食品を買うとには品質を確認し…

  1. 不動産取引ガイド

    SDGsと住まいの関係とは
  2. 不動産取引ガイド

    国交省「全国版空き家・空き地バンク」の試行運用を開始!民間の不動産情報サイト「L…
  3. 不動産取引ガイド

    住宅のエリア選びに保育園の問題は必須??待機児童ゼロへ…
  4. 不動産取引ガイド

    自分たちの「価値」も家選びの軸にしよう!
  5. 不動産取引ガイド

    防災月間に考える「避難の必要のない建物」とは?!
PAGE TOP