お金・ローン・税金

地震保険料控除証明書ハガキがそろそろお手元に届く時期です。ご確認ください。

地震保険の保険料は控除の対象なのはご存じでしょうか?
これは地震保険の加入を促進する目的で、控除の対象となったようです。

そもそも地震保険の控除を知らない方の為にお伝えしておきますと、1年間の保険料に応じて一定額が所得税や住民税から差し引かれるもので、対象となるのは、居住用の住宅や家財の損害を目的とした保険で、契約者本人または生計を共にする配偶者・親族のみが控除を受ける事が出来ます。

保険会社より控除証明書が10月の上旬に届くかと思いますので、失くさないよう保管をし、年末調整または確定申告時にお忘れのないようお手続をしましょう。
ご不明なことがあれば、いつでもご連絡ください。
リニュアル仲介、前田でした。

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

 

 

ドローンを活用しての建物インスペクション 測定基準を来年度にまとめる?!前のページ

相続したのに「相続できない」不動産!?次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    家庭で蓄電池を持つ時代?!VPP(仮想発電所)をご存知ですか?!

    再生可能エネルギーの普及へ向け、家庭や電気自動車(EV)の蓄電池をつな…

  2. 不動産取引ガイド

    「住宅購入で大切な「接道義務」の基本を理解しよう」

    住宅をはじめ不動産にとって「道路」の規定はとっても重要です。不動産…

  3. 不動産取引ガイド

    あてにならない土地の広さ

    「公簿売買」と「実測売買」という言葉をお聞きになってことはあるでしょう…

  4. 不動産取引ガイド

    思い描く理想の収納

    一般的に収納が建物の13%あると理想といわれています。どこにどのよ…

  5. 不動産取引ガイド

    能登地方の最大震度6弱の地震から学ぶ ~ 住宅購入のポイント ~

    ■春先から日本周辺で頻発する地震情報について石川県の能登地方で6月…

  1. デザイン

    駅徒歩6分の好立地 築36年の古い木造住宅を快適住宅に再生
  2. 不動産取引ガイド

    どんな不動産会社を選べばよいのか?
  3. 不動産取引ガイド

    土地を捨てる方法とは
  4. 不動産取引ガイド

    契約不適合責任とは?住宅購入で注意すべき重要ポイント
  5. 不動産取引ガイド

    春の住宅購入最新トピックス
PAGE TOP