不動産取引ガイド

2020 年9月度の不動産相場

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2020 年9月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成約㎡単価の部分を抜粋しました。詳細は下記リンクをご覧ください。

 

○東京都

9 月の東京都区部は82.61 万円/㎡と前年比で5.2%上昇、多摩は43.16 万円/㎡と前年比で8.0%上昇し、双方とも5 ヶ月連続で前年同月を上回った。

 

○神奈川県

9 月の横浜・川崎市は49.07 万円/㎡と前年比で2.1%上昇し、4 ヶ月連続で前年同月を上回った。神奈川県他は33.09 万円/㎡と前年比で4.7%上昇し、5 ヶ月連続で前年同月を上回った。

 

○埼玉県・千葉県

9 月の埼玉県は33.70 万円/㎡と前年比で3.5%上昇し、4 ヶ月連続で前年同月を上回った。千葉県は30.96万円/㎡と前年比で7.6%上昇し、8 月に続いて前年同月を上回った。

 

◆公益財団法人東日本不動産流通機構

『月例報告 Market Watch サマリーレポート 2020年9月度』

クリックしてmw_202009_summary.pdfにアクセス

 

家を持っている方も、これから買う方も、常に不動産相場は確認しておくようにしましょう!

以上、リニュアル仲介、前田でした。

変動金利と固定金利のどちらが良いか?という不毛な議論をそろそろやめませんか?<3>住宅業界はなぜ変動金利を勧めるのか?前のページ

売主居住中の物件は、売主様に直接確認できる絶好の機会。次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    良いマンションに出会う確率を高める“ちょっとしたコツ”

    今日は良いマンションにであう確率を高める、ちょっとしたコツをお伝えしよ…

  2. 不動産取引ガイド

    業者に振り回されない心得

    売主様の家に担当者不在の中、案内に行った時のこと・・・売主様が…

  3. 不動産取引ガイド

    登記を放置すべきでない理由(表示登記)

    最近、相続登記が義務化される話を頻繁に耳にしますが、一方で表示登記の部…

  4. 不動産取引ガイド

    災害時の公的支援の一覧

    熊本の地震で被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。&…

  5. 不動産取引ガイド

    日本の家 なぜ資産にならないのか?

    おはようございます。法人営業部の犬木です。昨日、日本経済新聞に「日本の…

  6. お金

    金融機関によって こんなに借入可能額が違う!?

    家を購入する場合、ほとんどの方が住宅ローンを利用します。『自分が大…

  1. 不動産取引ガイド

    長寿化する人生で家は資産として活用する時代へ
  2. お金

    「手付金って頭金!?」家探しの資金計画で失敗しない為の知識
  3. 不動産取引ガイド

    住宅購入に失敗しやすい人の共通点
  4. 不動産取引ガイド

    【動画】インスペクション直後の現場レポート
  5. 不動産取引ガイド

    異常気象と思われる豪雨!
PAGE TOP