不動産取引ガイド

エコ住宅からみた設備

最近、読んだ本で参考になるものがありましたので紹介いたします。
本の題名はエコハウス超入門です。
84の法則と数字で考えコスパで評価と書かれておりますが
本の内容を説明するのはかなりむずかしいので家の購入や新築を建てる人に
参考なるような部分をご紹介いたします。

どんな住まいや室内環境を目指すのかについてでした。

■マイホームは頑丈でシックハウスならない普通の家が求められています。

梅雨から夏に通風に頼らずエアコンを連続運転して絶対湿度を管理してカビやダニと共存する家にならないようにする。

■断熱性能はどのように高めるとよいか

断熱性能を高めるための費用対効果で見た場合、断熱厚を増やすことが容易にでき空調容積が減るので屋根断熱より天井断熱が有利とのことです。
床断熱は高性能な断熱材を厚めに入れるなど工夫が必要です。

■窓に必要な性能

真冬でも結露しない性能とは窓枠の断熱性能とあり人が健康で快適くらすには室温は20℃、相対湿度は50%の状況で窓の下枠
が結露しない窓と書かれています。
この条件を実現できるのが木製サッシまたは樹脂サッシだそうです。
また、ペアガラスよりトリプルガラスの方が熱損失は抑えられるそうです。

■給湯や冷暖房の熱源

一般家庭で使っているエネルギー源は電気とガス、灯油があります。
以外にも実行COP=3以上の運転ができればエアコンがもっとも安上がりとの事です
実行COPとは
エネルギー消費効率は成績係数とも呼ばれ、COPとはCoefficient Of Performance(成長係数)の頭文字をとったものです。
冷房COP=冷房能力(kw)÷冷房消費電力(kw)
暖房COP=暖房能力(kw)÷冷房消費電力(kw)
求める事ができます。

そんな冷暖房の具体的な商品説明はありませんでしたが
太陽熱の冬の取り入れ日射取得、夏は遮る日射遮蔽(しゃへい) が大事です。
日射取得はわかりやすいかとおもいますが日射遮蔽とは
室内の熱がこもらないように、窓から入る日差しの熱を遮ること、
例えば「すだれ」や 「よしず」、簡易型の「シェード」、「グリーンカーテン」などがあります。
この日射遮蔽をうまくおこなっていないと、室内でいくら空調をつけていても涼しくならないようです。

家族みんなが健康での且つ過ごしやすい環境を作るための光熱費が少しでも抑えられたらうれしいことです。
簡単に説明したり難しい数式を書いてみましたがエコ住宅でも使い方しっかり守らないと効果は半減してしまします。エコ住宅にしても不満がでない家を作りたいものです。

リニュアル仲介、渡辺でした。

電気温水器って何? エコキュートの違いは何か?前のページ

住宅ローンが払えない?!コロナ禍では早めの相談が「鍵」を握る?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    中古戸建 建物未登記部分がある場合の注意点

    中古戸建は、これまでの所有者が建物を増築していることがあります。増築と…

  2. 不動産取引ガイド

    4人家族にちょうどいい住まいの広さ ~理想の広さと最低限必要な広さ~

    お住い探しをする場合には、予算、エリア、築年数など様々な希望条件がある…

  3. お金・ローン・税金

    地震保険料控除証明書ハガキがそろそろお手元に届く時期です。ご確認ください。

    地震保険の保険料は控除の対象なのはご存じでしょうか?これは地震保険…

  4. お金・ローン・税金

    無駄に保険料支払っていませんか?

    保険の種類はたくさんあり、ご自身が何の保険に加入されているかわからなく…

  5. 不動産取引ガイド

    不動産購入時の「頭金ゼロ」は賢い選択なのか?!

    住宅ローンの残高は過去最高なのに毎月の返済額が減っているという事をご存…

  6. 不動産取引ガイド

    耐震・制震・免震 とは?

    耐震性の高い住宅にするための建物の構造形式には、一般に、耐震構造、制震…

  1. お金

    収入低下で住宅ローンが苦しい…あわてて売却する前に「再起支援借り上げ…
  2. 不動産取引ガイド

    温暖化ガス削減にも貢献?!ZEH(ゼッチ)マンションとは?!
  3. 不動産取引ガイド

    東日本大震災から4年身の回りの対策は考えてますか?
  4. リニュアル仲介通信

    「準公営住宅」検討開始 空き家問題と これからの住宅購入
  5. 不動産取引ガイド

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 12 【ローン正式審査~決済編 1/6】
PAGE TOP