不動産取引ガイド

固定資産評価額の上昇に注意!

不動産を保有している場合、「固定資産税」という税金が発生します。

固定資産税は、その不動産の価格に対し「1.4%」という税率で課税される財産税です。

そして、この不動産の価格「固定資産評価額」は、3年ごとに見直されます。

今年は、評価替えの年にあたるため、固定資産評価額が見直されることになります。

固定資産税は据え置きに

近年の地価上昇に比例して、土地の固定資産評価額も上昇することが見込まれていますが、ウィズ・コロナの時代における経済再生を停滞させないため、固定資産税については据え置かれることが、令和3年度の税制大綱では発表されています。

固定資産評価額が上昇しても、実際の税額については据え置きとして、不動産所有者の負担を軽減しよう、という政策です。

固定資産税以外の税金については要注意

固定資産税が据え置きになったとしても、固定資産評価と連動して上昇する税金もあります。

その1つが、不動産購入時にかかる「登録免許税」という税金です。

登録免許税は、登記を申請する際に法務局へ支払う手数料のようなものです。

こちらに関しては、特に税額上昇に対する救済措置は図られていません。

その他にも、固定資産評価額を基準としたものに「不動産取得税」もあります。

こちらも登録免許税同様に軽減措置は設けられていません。

住宅を新たに購入する資金力のある方に対しての補助は不要、という判断になるのでしょうか。

相続税についても注意が必要

固定資産評価額と同じように、「路線価」についても上昇が見込まれます。

この路線価格は、土地取引の金額の他に、「相続税」の計算の元となる数字です。

路線価格が上がれば、相続が発生した際の相続税の金額も上昇することになります。

不動産にまつわる税金はいくつかの種類がありますが、当然その金額が上昇すれば、関連する費用に反映されることになります。

不動産の購入は大きな金額が動く取引になりますので、売買価格と併せて、諸経費も含めた綿密な資金計画が大切です。

物件購入を検討される場合には、まずはお気軽にご相談ください。

マンションの外から室内に入ってくる音を防ぐには前のページ

雹の被害は春も注意が必要!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    不動産値上がり、出遅れている地域は!?

    お客様から、「不動産上がってますよね?」というご質問をよく受けます。…

  2. 不動産取引ガイド

    家を購入する前に最低限準備しておくこと

    リニュアル仲介本部エージェントの中田です。2021年になり、不動産…

  3. 不動産取引ガイド

    2021年住みやすい街ランキング

    今回は、いろいろなランキングがある中で住みやすい街ランキングを調べまし…

  4. 不動産取引ガイド

    購入する物件が決まった後にすること その7(残金決済について)

    物件探しを行い、内見を進めていき、色々比較した中で『よし、この物件を購…

  5. 不動産取引ガイド

    【住宅ローン減税6】所有権移転後に耐震基準適合証明書を発行する方法

    戸建ての詳細に入る前に、所有権移転後に耐震基準適合証明書を発行する方…

  6. マンション

    「タワマン・クライシス(タワーマンションの危機)」!?

    タワマン・クライシス(タワーマンションの危機)と言うタイトルの記事を見…

  1. 不動産取引ガイド

    国内の土地の価格には、4種類あるのをご存知ですか?
  2. 不動産取引ガイド

    クレーン、ショベルカーなしで家は建てられるか!?本部エージェントの現場レポート≪…
  3. デザイン

    間取りの再構築で快適空間を
  4. お金・ローン・税金

    フラット35のリフォームにも使えるローン
  5. 不動産取引ガイド

    「建物状況調査(インスペクション)」の担い手となるための資格取得講習会 6月26…
PAGE TOP