不動産取引ガイド

2021年5月度の不動産相場

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2021 年5月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成約㎡単価の部分を抜粋しました。詳細は下記リンクをご覧ください。

○東京都

5 月の東京都区部は88.32 万円/㎡で前年比プラス13.4%の2 ケタ上昇となり、13 ヶ月連続で前年同月を上回った。多摩は42.10 万円/㎡と前年比で2.0%上昇し、3 ヶ月連続で前年同月を上回った。

○神奈川県

5 月の横浜・川崎市は50.18 万円/㎡と前年比で9.6%上昇し、12 ヶ月連続で前年同月を上回った。神奈川県他は34.24 万円/㎡で前年比プラス17.2%の2 ケタ上昇となり、6 ヶ月連続で前年同月を上回った。

○埼玉県・千葉県

5 月の埼玉県は36.38 万円/㎡で前年比プラス16.1%の2 ケタ上昇となり、12 ヶ月連続で前年同月を上回った。千葉県は31.97 万円/㎡で前年比プラス25.9%の大幅上昇となり、10 ヶ月連続で前年同月を上回った。

◆公益財団法人東日本不動産流通機構

『月例報告 Market Watch サマリーレポート 2021年5月度』

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_202105_summary.pdf

家を持っている方も、これから買う方も、常に不動産相場は確認しておくようにしましょう!

以上、リニュアル仲介、前田でした。

「新築」と「築後未入居」の違いは何か?前のページ

住宅を圧倒的に安く建築できる未来?次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    SDGsと住まいの関係とは

    SDGsの「目標3:すべての人に健康と福祉を」と「目標7:エネルギーを…

  2. 不動産取引ガイド

    老後を見据えた住まい探し

    いずれは親の介護やご自身の老後を考えた住まいを検討する方も多いと思いま…

  3. 不動産取引ガイド

    中古戸建てのリスクを確認する「建物インスペクション」とはそもそも何なのか?

    最近広がりを見せる「建物インスペクション」とはそもそもどのようなものか…

  4. 不動産取引ガイド

    あなたの夢のマイホーム、実は〇〇万円必要!? 衝撃の諸費用の真実

    不動産を購入する際、物件の価格以外にもさまざまな費用が発生します。一般…

  5. 不動産取引ガイド

    事前審査の必要書類から銀行は何を見ているか?

    ローンの事前審査を出す際に、サラリーマンであれば、必ず下記3点が必要で…

  6. 不動産取引ガイド

    今あなたが居る場所の災害リスクをスマホでチェック「国交省重ねるハザードマップ」

    お手元のスマホで、いま居る場所の洪水・土砂災害・地震などの災害リスクが…

  1. 不動産取引ガイド

    中古マンション、割安取引 が広がる?!仲介会社選定基準
  2. 不動産取引ガイド

    火災保険、見直ししていますか?
  3. 不動産取引ガイド

    マンション購入後は「オーナーコネクト」登録を!資産ウォッチを通じて売り時を逃さな…
  4. 契約関係

    「仮差押」と「差押」の違いとは?
  5. 不動産取引ガイド

    3年に1度の「評価替え」とは?
PAGE TOP