過去の記事一覧

  1. お金・ローン・税金

    住宅ローンは変動型が人気!?

    先日、国土交通省より「令和元年度 民間住宅ローンの実態に関する調査」の結果が発表されました。これは民間金融機関を対象に貸し出し状況等を調査した回答結果を…

  2. 不動産取引ガイド

    【住宅ローン減税7】築後年数要件戸建て編~木造・新耐震~

    戸建編の続きです。今回は新耐震の木造住宅を購入する際の判断基準や手続きの進め方などをご説明いたします。 今回は具体的なフローを説明するけど、はじめに…

  3. 不動産取引ガイド

    2020 年2月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2020 年2月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成…

  4. 不動産取引ガイド

    『中古住宅 or 新築住宅』 知らないと損する購入の違いとは?!

    ■そもそも『中古住宅 or 新築住宅』と聞かれれば・・・良く不動産関係のご案内を見てみると、『中古住宅 or 新築住宅』のどちらを選びますか?といったシーン…

  5. 不動産取引ガイド

    【住宅ローン減税6】所有権移転後に耐震基準適合証明書を発行する方法

    戸建ての詳細に入る前に、所有権移転後に耐震基準適合証明書を発行する方法について説明します。所有権移転までにやらなければならないこと、やってはいけないこ…

  6. 不動産取引ガイド

    コンサバトリーとは !?

    最近、見かけてとても気になっていたので調べて見ました。ガラスで囲まれたガーデンルームのことをいいます。 フランス語のConserve(保存)に由来し、1…

  7. 不動産取引ガイド

    「マンションは管理を買え」って聞いた事ありませんか?!今後、マンション管理の認定制度が出来るかもしれ…

    ■「マンションは管理を買え」といった言葉を聞いたことありませんか?マンションの適切管理を促す仕組みができるかもしれません。国土交通省は修繕費用の積み立てや管…

  8. 不動産取引ガイド

    【住宅ローン減税5】築後年数要件戸建て編~導入~

    今回から数回にわたって戸建てについて説明します。戸建ては改修工事が絡むので、マンションよりも判断が難しいです。戸建ては、木造とそれ以外の工法にわけて説明します…

  9. 不動産取引ガイド

    内見時にチェックするところ!

    戸建ての内見の際、どこを見ますか?一般的には販売図面を見ながら間取りや現状の状況、室内の高さなどを気にしてチェックすると思います。建築士に建物の劣化調査…

  10. 不動産取引ガイド

    タワーマンションに向いている人・向いていない人⁉

    昨今、高層タワーマンションに憧れる人は少なくありません。しかし、記憶に新しい去年の台風19号の影響で、人気の武蔵小杉のタワーマンションが浸水被害にあい、地価の機…

  1. 不動産取引ガイド

    二世帯住宅を親子で購入する前に 気を付けておいて欲しいこと
  2. 不動産取引ガイド

    災害想定区域の住宅購入は更なる『注意』が必要!
  3. 不動産取引ガイド

    「20XX年問題」をご存知ですか?
  4. 不動産取引ガイド

    賃借権と地上権の違い
  5. 不動産取引ガイド

    超重要 道路と通路の違い
PAGE TOP