- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【本当にいいの?】住宅ローン減税の制度改正で既存住宅売買瑕疵保険はいらなくなったのか?
本年度の税制改正で住宅ローン減税の築後年数要件が緩和され、1982年1月以降に建てられた建物であれば築後年数要件を満たすことになりました。これまではマンショ…
-
コロナ禍で広がった『移住』 場所選びを間違えると大変です!
■公共施設の集約・削減は口減・家余り時代の警鐘?!公民館や町営住宅など公共施設の集約・削減が地域で進み始めているようです。このような情報は、これから進む日本…
-
売る時に資産価値が下がりやすい物件とは(防犯上心配な1階の住戸)
マンションでは、1階というだけで、物件選びの対象から外される場合が多く、不利になる可能性があります。プライバシーが確保されていない場合や防犯・防災上心配…
-
家を購入するときにかかる初期費用と相場
家を購入するときにかかる初期費用と相場家を購入する際に必要となる初期費用の内訳は、「頭金」と「住宅購入にかかる諸費用」という2つに大きく分けられます。こ…
-
台風と大雨の災害に備える
今年も台風シーズンがやってまいりました。台風の影響による大雨は、毎年各地に浸水や土砂災害の被害をもたらしています。河川の氾濫や土石流、崖崩れや地すべりなどが発生…
-
-
-
『一生に一度の不動産購入』は古い考え方?!
■高齢者の住生活が安心できない?!高齢者が安心して住宅に住めなくなっているという記事を見ました。その理由として、持ち家のリフォーム費用(修繕費)の負担は増え…
-
売る時に資産価値が下がりやすい物件とは(駐車場、空き地等に隣接しているマンション)
メインとなるバルコニーの前が、月決駐車場やコインパーキング、古家、古アパート、社員寮、空き地等の場合は注意が必要です。このような建物や土地がディベロッパーなどに…
-
防災の日に考える家庭備蓄
毎年も9月になると防災についていろいろな防災グッズや防災についての特集などがテレビで紹介されます。そして今日現在、台風11号が石垣島の近くで発生しています。…