お金・ローン・税金

2022年2月 フラット35金利のご案内

2022年2月度フラット35金利情報を更新しました。

2022年2月のフラット35金利は、20年以下が1.03%、21年以上が1.15%と先月から0.05%引き上げとなりました。
単月で0.05%を超える引き上げは2020年4月以来となります。

大手都市銀行の動向については、足元の長期金利上昇傾向を反映し、固定期間10年の最優遇金利について、三菱UFJ銀行と三井住友銀行が0.10%、みずほ銀行など3行が0.05%と、5行とも先月から引き上げとなっています。

全体的に上昇しましたが、引き続き、低金利水準が継続していると言えるでしょう。

【フラット35 2月実行金利】

借入期間15年~20年 1.03%(先月+0.05%)
借入期間21年~35年 1.15%(先月+0.05%)
※上記金利には団信特約料が含まれておりません。

2021年10月以後の設計検査申請分より、土砂災害特別警戒区域(通称:レッドゾーン)内で新築住宅を建設または購入する場合、【フラット35】Sがご利用いただけなくなります。

【フラット35】Sの利用要件について、詳しくは、こちらのご案内チラシをご覧ください。
https://www.flat35.com/files/400356543.pdf

※中古住宅を購入する場合は、【フラット35】Sをご利用いただけます。
※2021年9月以前に設計検査を申請されたお客さまは、土砂災害特別警戒区域内でも【フラット35】Sをご利用いただけます。

古いマンションの設備以外の落とし穴前のページ

他の借入を隠そうとするとかえって信頼を失う!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    不動産の所有権放棄はできない?!

    越後湯沢のリゾートマンションの話がよく引き合いに出されます。htt…

  2. お金・ローン・税金

    家を買う時に必要な費用と税金

    マイホームを購入する時には購入価格のほかにさまざまな費用がかかります。…

  3. お金・ローン・税金

    2018 年12月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2018…

  4. お金・ローン・税金

    確定申告の20万円控除ってご存知ですか?

    給与収入以外の所得で20万円以内の所得なら確定申告不要!!相続…

  5. お金・ローン・税金

    2015年7月のフラット35の金利情報です!

    2015年7月のフラット35の金利情報です!今月の金利は、…

  6. お金・ローン・税金

    金利だけでの比較は禁物!住宅ローンの選び方。

    本日は、ややこしい話です。でも、「家を買うというのは、住宅ローンも買っ…

  1. 不動産取引ガイド

    2019 年8月度の不動産相場
  2. 不動産取引ガイド

    住宅×IoT“スマートホーム” 新サービス続々登場 !
  3. リノベーション

    中古住宅購入時のリフォームはかし保険の検査技術のある事業者選びが大切
  4. 欠陥・トラブル

    放置したら危険!バルコニーに水溜まりが出来る原因とは?!
  5. お金・ローン・税金

    住宅ローン控除など 2021年度税制改正のポイント
PAGE TOP