お金・ローン・税金

すまい給付金についての記事の紹介。

おはようございます。リニュアル仲介の犬木です。昨日の日本経済新聞に「すまい給付金」についての記事が出ていましたので、本日は本件について投稿させていただきます。

そもそも中古住宅の取引は個人間売買が基本のため(売主、買主双方が個人の取引)、消費税が掛からないのが一般的です。

その為、個人間売買では「すまい給付金」が適用外ということを把握しておいて下さい。

しかし住宅購入をされる方で「すまい給付金」の対象となられる方もいますので、ご確認下さい(課税事業者から住宅購入をされる場合)。

そもそも「すまい給付金」は消費税率が8%になり、多くの消費者税を支払った消費者に還元される目的で創設されました。

http://sumai-kyufu.jp/(すまい給付金のホームページについて)

「すまい給付金」は消費税率10%の引き上げが17年4月に延長された事で、政府は住宅を購入する中低所得者向けに現金を配る「すまい給付金」の期限を2017年末から1年半延長し、19年6月末とする方針を固めたようです。

給付金は年収510万円以下で、ローンを組んで住宅を購入する場合に10万~30万円を現金で支給する。支払う所得税や住民税が少なく、住宅ローン減税の恩恵を受けにくい中低所得者向けの措置として本年4月より始まりました。

住宅購入時には色々な知識を把握しておくことが望ましいのですが、適切なアドバイスをくれる不動産事業者を選定しておくことをおすすめします。

ぜひ、お困りな点等ございましたら、お気軽に弊社までご連絡下さい。

03-3346-4329

【保険にはいるなら付けておくべき特約とは(火災保険)】前のページ

『やはり、不動産は立地!』次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    2021年5月 フラット35金利のご案内

    2021年5月のフラット35金利は、20年以下が1.03%、21年以上…

  2. お金・ローン・税金

    フラットのお申込みはお早めに!

    全期間固定のフラット35の金利優遇が、年明け1月末受付分をもって終了と…

  3. お金・ローン・税金

    住宅ローン利用者の実態調査

    不動産エージェントの中田です。住宅金融支援機構より、「住宅ローン利…

  4. お金・ローン・税金

    2024年6月 フラット35金利のご案内

    2024年6月のフラット35金利は、20年以下が1.26%、21年以上…

  5. お金

    「住宅購入の頭金、妻が出したら贈与税がかかる!?」 

    住宅購入にあたり、「家の名義も住宅ローンも夫。頭金の一部もしく…

  6. お金・ローン・税金

    「団体信用生命保険」に入れない場合の注意点

    住宅ローンを組む時には、「団体信用生命保険(以下、団信)」に加入するの…

  1. 不動産取引ガイド

    駅チカの空き家、48万戸もあった!
  2. 不動産取引ガイド

    ビルトインガレージとは!
  3. 不動産取引ガイド

    自宅の建替えと法規!?
  4. 不動産取引ガイド

    水災害に強い街づくり―主体的な避難の推進―
  5. お金・ローン・税金

    住宅ローンの借り換えは検討していないのですか?
PAGE TOP