お金・ローン・税金

“頭金”で使ってしまう前に、激安の資金調達手段を考えよう!


今日はホームズさんのレポートをご紹介します。テーマは、住宅購入の頭金。消費者に対し、住宅購入に際していくらの頭金を用意したかをヒアリング調査したものです。(詳細はリンク先をご覧下さい)

さて、日頃私がお住まい探しのお手伝いをしていると、手元資金(主に現金)の多くの部分を住宅購入に使う計画で考えていらっしゃる方がいます。その理由は住宅ローンの借入額をできるだけ少なくする為ということですが、でも本当にその金額を住宅購入の為に使ってしまってよいのでしょうか。将来、教育、医療、車などで、瞬間的にまとまったお金が必要になることはないでしょうか。

現在は史上空前の低金利です。例えばフラット35の今月の金利は35年固定で1.61%です。さらに、数ある融資の中で、「住宅ローン」は金利が非常に低く設定されています。この金利で調達せずに、数年後になって前述の車、教育、医療などの為に住宅ローンよりも高い金利で資金調達していては、何かちぐはぐな感じです。

せっかく現金は何にでも使える利点がある訳ですから、全部を住宅に使ってしまうのではなく、例えば、流動性の高い投資商品に投資しておくといったことも一度検討してみるのもよいのではないでしょうか。

http://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00044/

リニュアル仲介本部パイロット店 石川でした!

札幌消費者セミナー開催のご案内前のページ

建物インスペクションとはどのような業務?次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    年収400万~600万 生活費を確保し無理なく返せる借入額はいくらか 

    住宅ローンをいくら借りるかで、住宅の購入予算は左右されます。この住…

  2. お金・ローン・税金

    平成27年6月「金利が低い時」が住宅の「買い時」です

    家と一緒に「住宅ローンも買う」という感覚が大切「今は住宅の買い時か…

  3. お金・ローン・税金

    住宅ローン控除を受けるための確定申告の方法

    家を買って住宅ローン控除を受ける場合、また一定要件に合うリフォームをし…

  4. お金・ローン・税金

    2018 年12月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2018…

  5. お金・ローン・税金

    フラット35リノベ 2021年1月申請分から金利Bプランの要件が緩和

    ■フラット35リノベとは本制度は、【フラット35】を活用した性能向…

  6. お金・ローン・税金

    住宅ローン控除と残高証明書①

    住宅購入は、買って終わりではありません。「確定申告までが住宅購…

  1. 不動産取引ガイド

    これなんだ!? 地図に現れた四角い土地
  2. 不動産取引ガイド

    自分のことのように仲介する!買い替え・間取り変更を行う際は、リニュアル仲介なら安…
  3. 不動産取引ガイド

    自然災害時の備え
  4. 不動産取引ガイド

    気になるエリアの「水災等地」を調べてみませんか?
  5. 不動産取引ガイド

    耐震基準適合証明書と住宅ローン減税 【築20年以内の木造住宅の場合】
PAGE TOP