住宅の資産性

2022年5月度の不動産相場

■成約㎡単価の前年同月比(2022年5月)
成約㎡単価はすべての地域が前年比で上昇続き、東京都区部以外は2桁上昇

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2022 年5月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成約㎡単価の部分を抜粋しました。詳細は下記リンクをご覧ください。

○東京都

5 月の東京都区部は96.61 万円/㎡と前年比で9.4%上昇し、20年5月から25ヶ月連続で前年同月を上回った。多摩は47.91万円/㎡で前年比プラス13.8%の2ケタ上昇となり、21年3月から15ヶ月連続で前年同月を上回った。

○神奈川県

5 月の横浜・川崎市は56.60 万円/㎡で前年比プラス12.8%の2ケタ上昇となり、20年6月から24 ヶ月連続で前年同月を上回った。神奈川県他は37.81 万円/㎡で前年比プラス10.4%の2 ケタ上昇となり、20年12月から18 ヶ月連続で前年同月を上回った。

○埼玉県・千葉県

5 月の埼玉県は40.65 万円/㎡で前年比プラス11.7%の2 ケタ上昇となり、20年6月から24 ヶ月連続で前年同月を上回った。千葉県は35.59 万円/㎡で前年比プラス11.3%の2ケタ上昇となり、20年8月から22ヶ月連続で前年同月を上回った。

◆公益財団法人東日本不動産流通機構

『月例報告 Market Watch サマリーレポート 2022年5月度』

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_202205_summary.pdf

 

家を持っている方も、これから買う方も、常に不動産相場は確認しておくようにしましょう!

以上、リニュアル仲介、前田でした。

 

中古戸建てを検討される方へリフォームの優先順位を間違えないで!前のページ

不動産は「リアル」と「メタバース」、2つ所有する時代になる?!次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    備えあれば憂いなし!先日の地震は危険信号?

    先日の5月30日に小笠原諸島西方沖を震源とした地震が発生しました。その…

  2. 不動産取引ガイド

    販売図面に記載の用途地域や都市計画法とは何かご存知ですか?

    販売図面に記載されている用途地域や都市計画の文言について用途地域と…

  3. 不動産取引ガイド

    2018 年10月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2018…

  4. 不動産取引ガイド

    平成30年度の路線価図等が公開されました!

    昨日、平成平成30年度の路線価図等が公開されました。今朝の新聞紙面には…

  5. 不動産取引ガイド

    風を使って過ごしやすい住まい!

    暑い夏、涼しいからとエアコンの部屋にいつまでもいると体調不良の原因にも…

  6. 不動産取引ガイド

    建築士は罰則規定が背景にある職種です。

    リニュアル仲介の渡辺です。今回は建築士の社会的責任についてお話…

  1. お金・ローン・税金

    2021年11月 フラット35金利のご案内
  2. 不動産取引ガイド

    ウィズコロナの時代に考える不動産購入
  3. 不動産取引ガイド

    木造戸建ての耐用年数は寿命という事なのか?
  4. 不動産取引ガイド

    2021年最新のキッチンは?!
  5. 不動産取引ガイド

    これなんだ!? 地図に現れた四角い土地
PAGE TOP