住宅の資産性

2022年5月度の不動産相場

■成約㎡単価の前年同月比(2022年5月)
成約㎡単価はすべての地域が前年比で上昇続き、東京都区部以外は2桁上昇

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2022 年5月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成約㎡単価の部分を抜粋しました。詳細は下記リンクをご覧ください。

○東京都

5 月の東京都区部は96.61 万円/㎡と前年比で9.4%上昇し、20年5月から25ヶ月連続で前年同月を上回った。多摩は47.91万円/㎡で前年比プラス13.8%の2ケタ上昇となり、21年3月から15ヶ月連続で前年同月を上回った。

○神奈川県

5 月の横浜・川崎市は56.60 万円/㎡で前年比プラス12.8%の2ケタ上昇となり、20年6月から24 ヶ月連続で前年同月を上回った。神奈川県他は37.81 万円/㎡で前年比プラス10.4%の2 ケタ上昇となり、20年12月から18 ヶ月連続で前年同月を上回った。

○埼玉県・千葉県

5 月の埼玉県は40.65 万円/㎡で前年比プラス11.7%の2 ケタ上昇となり、20年6月から24 ヶ月連続で前年同月を上回った。千葉県は35.59 万円/㎡で前年比プラス11.3%の2ケタ上昇となり、20年8月から22ヶ月連続で前年同月を上回った。

◆公益財団法人東日本不動産流通機構

『月例報告 Market Watch サマリーレポート 2022年5月度』

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_202205_summary.pdf

 

家を持っている方も、これから買う方も、常に不動産相場は確認しておくようにしましょう!

以上、リニュアル仲介、前田でした。

 

中古戸建てを検討される方へリフォームの優先順位を間違えないで!前のページ

不動産は「リアル」と「メタバース」、2つ所有する時代になる?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    安心R住宅ってご存知ですか?

    本年夏にもスタートする予定の「安心R住宅制度」。初めて目にした方も多い…

  2. マンション

    “売主も知らない”告知事項。一般的な書式では見過ごす可能性あり..

    今回は、マンションを購入する際に確認をして頂きたい、もしくは不動産屋さ…

  3. 不動産取引ガイド

    いつからスタートする?!「安心R住宅」とは?!

    夏ごろのスタート予定でした「安心R住宅」の制度がなかなか始まりません。…

  4. 不動産取引ガイド

    相続が変わる。不動産は「所有」と「居住」へ

    先日、日常生活や相続と大きな関係がある「民法」が改正され、相続法の分野…

  5. 不動産取引ガイド

    販売図面に記載の用途地域や都市計画法とは何かご存知ですか?

    販売図面に記載されている用途地域や都市計画の文言について用途地域と…

  1. 不動産取引ガイド

    住宅購入は新築派?それとも中古派?
  2. 不動産取引ガイド

    ハンコがいらなくなる!?新しい文房具のカタチ
  3. 不動産取引ガイド

    深刻な木材不足が引き起こす住宅問題
  4. 欠陥・トラブル

    大家さんから突然の賃貸契約更新拒絶通知!?退去が必要となる正当自由とは
  5. リニュアル仲介通信

    立地適正化計画をご存知ですか?
PAGE TOP