不動産取引ガイド

ペットによる火災を防ぐポイント

ニュースで製品評価技術基盤機構(NITE)は3月28日、ペットによる火災事故について注意喚起するとともに、事故を防ぐ5つのポイントを紹介されました。
ペットによる事故は約9割が火災に発展しているため、注意が必要とのことです。

過去10年間に寄せられたペットによる製品事故情報は61件。うち約9割にあたる54件で火災に至ったといいます。

多かったのは、飼い主の外出中に留守番をしていた犬や猫が、コンロの操作ボタンやスイッチを押したとみられる事故。
他にもペットが家電製品に排尿したり、電源コードに噛みついたりしたことによる事故もありました。
犬は「噛む」、猫は「高所に登って排尿する」といった特有の行動があるため、飼育中のペットの習性にも注意が必要だといいます。

NITEによるペットによる火災事故を防ぐポイントは以下の通りです。

1.出掛ける際はガスコンロの元栓を閉め、IHコンロは主電源を切る。操作ボタンをロックする機能がある場合は使用する
2.目を離す際や出掛ける際はペットをケージに入れる
3.コンロや暖房器具の周りには可燃物やペットの興味をひく物を放置しない
4.電気製品を使用しない時はプラグを抜いて、ペットの行動範囲外に補完する
5.ペットが好む排尿場所付近に電気製品を置かない

我が家にも猫が2匹おります。自由に家の中を歩き回りシステムキッチンの上には軽々と飛び乗ります。
住人の高齢化によりIHコンロにしましたが猫の肉球が乗ればスイッチが入りますが3箇所のボタンを押す必要がありますが使わないときはチャイルドロックを掛けようと思います。
各家庭の飼っているペットの行動によって対策はさまざまになりますが、まず我が家では暖房器具の置き場所を考え火災対策、ペットの安全対策をしっかり考えて行かなければ思いました。
大事な家族の一員の安全対策を考えていきたいものです。
リニュアル仲介、渡辺でした。

災害想定区域の住宅購入は更なる『注意』が必要!前のページ

令和時代の住宅購入 検討しているエリアの自治体は将来に期待が持てる施策を行っていますか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    火災保険の割引にこんなのがあるなんて…?!

    火災保険には、保険会社毎に設けられている割引制度が多数あります。皆…

  2. 不動産取引ガイド

    「いい家」って何でしょう?

    「いい家を買いたい」誰しもそう願うと思います。しかしいい家だけでは…

  3. 不動産取引ガイド

    住宅ローン減税が2024年1月より厳格化される?!新築物件の2割弱が適用外予想!

    一定の省エネ基準を満たさない新築住宅が2024年1月から住宅ローン減税…

  4. 不動産取引ガイド

    住宅ローンの「団信」って何?!漠然としたイメージをお持ちの方も多いのでは?!

    ■「万が一の場合、ローンがチャラになる」と言われる団信。正式名称は「団…

  5. 不動産取引ガイド

    マンションの選び方

    マンション選びで失敗したくない。住宅購入を検討される方は誰しもそう…

  1. 不動産取引ガイド

    防災の準備はしていますか?
  2. 不動産取引ガイド

    登録の有無は必ず確認!中古マンション×フラット35利用のコツ。
  3. 不動産取引ガイド

    避難行動は浸水前に行動しよう!
  4. お金・ローン・税金

    2018年には「マンション節税」は防止される?!相続税の評価額に規制が・・・?!…
  5. 不動産取引ガイド

    売主偏重の不動産市場
PAGE TOP