お金・ローン・税金

引越し後に、数十万円の『税金の請求』が・・!?

家を購入後、新居にお引越し。数か月が経ち新しい暮らしに慣れた頃・・・

忘れていた『税金の請求』が届く!

その正体は・・・!

不動産(土地・家屋)を売買や贈与、建築(新築・増築・改築)などにより取得した人は、土地と建物それぞれに対して『不動産取得税』を支払わなければなりません。

不動産取得税は、購入した時期によって取得後3・4か月後~1年程ぐらいの間に各都道府県から納税請求書が送付されてきます。

不動産営業マンがきちんと説明していたとしてもタイムラグがあるため、忘れた頃に納税通知書が届き、慌てるお客様が後を絶ちません・・・。

数万円ならまだしも、物件によっては数十万請求がくることもあります。

ただし、居住用の住宅やその敷地に対する不動産取得税には軽減措置があり、比較的築年数の浅い標準的な住宅や一般的な敷地では、実質的に課税されない(軽減措置によって税額がゼロになる)ケースも多いので、購入する住宅を選ぶ前に軽減措置の内容をしっかりと把握しておきたいものです。

詳しい計算方法等が分からなくても、どういった物件が軽減の対象となるのかだけは、把握しておきましょう!

【軽減措置の対象となる中古住宅の3つの条件】

《要件》

① 居住要件            個人が自己の居住用に取得した住宅であること

② 床面積要件        50㎡以上240㎡以下

③ 築後要件            以下の(ア)~(エ)のいずれかに該当すること

(ア)マンション等の耐火建築物は築25年以内

(イ)木造住宅など耐火建築物以外は築20年以内

(ウ)昭和57年1月1日以降に新築されたもの

(エ)新耐震基準に適合していることが証明されていれば(ア)(イ)(ウ)に該当しなくても構わない

《控除額》

取得した中古住宅の新築された日に応じた額が控除されます。

昭和29年7月1日~昭和38年12月31日※ 100万円

昭和39年1月1日~昭和47年12月31日※ 150万円

昭和48年1月1日~昭和50年12月31日※ 230万円

昭和51年1月1日~昭和56年 6月30日※ 350万円

昭和56年7月1日~昭和60年 6月30日※ 420万円

昭和60年7月1日~平成元年 3月31日 450万円

平成元年4月1日~平成 9年 3月31日 1,000万円

平成9年4月1日以後 1,200万円

※ 昭和56年以前の新築については、新耐震基準に適合していることの証明がされたものに限ります。詳しくは、上記〔要件〕中、ウの要件をご覧ください。

《税額の計算》

(住宅の価格-控除額*2)×税率(3%)=税額

*2 ただし、住宅の持分を取得した場合には、控除額にその持分を乗じた額となります

詳細は、こちらでご確認下さい。

http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/fudosan.html#hu_5

もし請求書が届いても、軽減措置の要件を満たしている物件でしたら、軽減を受けれる事がありますので、管轄の税務署にご相談下さい。

このように、住宅を購入する際には、税金が大きく絡んできます。

(特に、住宅ローン控除、登録免許税、不動産取得税)

購入する物件の築年数や広さによって、税金の軽減や控除の対象になるものとならないものが

ありますので、チェックが必要です。

もちろん、リニュアル仲介ではこの辺りもきちんとご説明させていただきますのでご安心頂きたいのですが、お客様自身も‘物件によっては税金がかわってくるという認識は持っておきましょう!

あなたの家、キャパオーバーですよ!前のページ

色の表現、上手く伝える事は出来ますか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    インフラが悲鳴を上げている

    「いよいよか」というのが正直な感想です。修繕必要な橋やトンネル…

  2. 不動産取引ガイド

    防災の基本は最悪の想定から

    今年は東日本大震災から丸10年ということで、マスコミを中心に防災に関す…

  3. 不動産取引ガイド

    「ペアローン」で住宅ローンを組む方が増えています!リスクも増えている・・・

    ご夫婦で協力して住宅ローンを借りる「ペアローン」が拡大しているようです…

  4. 不動産取引ガイド

    中古を買う際のリフォーム費用について

    中古住宅を購入する時には最近ではリフォーム済の物件も増えてはいますが、…

  5. 不動産取引ガイド

    インテリアカラーはどうやって決める?

    家具も家電もない真っ新な住居で1からインテリアカラーを決めて行く場合、…

  6. 不動産取引ガイド

    立地適正化計画 浸水想定域に住宅誘導?!立地適正化計画 浸水想定域に住宅誘導?!

    2018年9月2日の日本経済新聞の朝刊に『浸水想定域に住宅誘導 まち集…

  1. マンション

    資産価値を守る マンション管理、収支改善のコツ?!
  2. 不動産取引ガイド

    マンションの外から室内に入ってくる音を防ぐには
  3. 欠陥・トラブル

    気を付けたい「相続による不動産の共有」
  4. お金・ローン・税金

    家を買うと、どんな税金がかかる?
  5. 不動産取引ガイド

    空き巣に狙われない為にも防犯対策は必須です。
PAGE TOP