不動産取引ガイド

色の表現、上手く伝える事は出来ますか?

リフォームをお願いする時、壁の色を変えたいとき、自分が思い描く色と伝えたい人が思い描く色が同じとは限りません。

たとえばシステムキッチンを選ぶ時、カタログには約20種類ほどにカラーバリエーションがあります。この場合はカタログの番号で表現されているので色は伝わります。

壁の色の変更を考えた場合、壁紙ではなくペンキなどを使用する場合、中間色の表現はむずかいものです。

色の表し方として

1.色相・・・赤、青、黄、色合いの違いを示す
2.明度・・・色の赤さの度合いを示す
3.彩度・・・色の鮮やかさの度合いを示します。

で表現できますが、アメリカのマンセルにより考案されたマンセル表色系やドイツのオスワルトによって考案された
オスワルト表色系、PCCS(日本色研配色体系)、CIE表色系、慣用色名(あかね色、利休ねずみ色など)の表現方法があります。
すべて色と数字とアルファベットで表現されています。

もし、どうしても気に入った色を伝えたい場合は、インターネットでウェブサイトで使用するHTMLカラーコードなどが手軽にみられて伝えやすいのではないでしょうか。

自分の理想のお部屋を是非作ってみて下さい。

リニュアル仲介 渡辺でした。

引越し後に、数十万円の『税金の請求』が・・!?前のページ

家を購入したけど、失敗してしまいました!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    奇抜な建築物は許される?許されない?~景観法~

    不動産取引の関係法令第2弾、「景観法」についてのご説明です。こ…

  2. 不動産取引ガイド

    不動産会社に売却相談はしにくい?!皆様の大切な不動産を『売却エージェント or WEB』で評価します…

    実はこっそり、リニュアル仲介の売却エージェントが不動産売却のご相談を受…

  3. 不動産取引ガイド

    住宅ローンの「団信」って何?!漠然としたイメージをお持ちの方も多いのでは?!

    ■「万が一の場合、ローンがチャラになる」と言われる団信。正式名称は「団…

  4. 不動産取引ガイド

    中古住宅・マンション購入後の資産価値の下がり方とは?!(前編)

    先日、「家を買うなら知っておきたい情報セミナー」の講師として、お話をし…

  5. 不動産取引ガイド

    マンションの寿命は?

    そもそもマンションの寿命は何年程度なのか、ご存知でしょうか。マンシ…

  6. 不動産取引ガイド

    不動産取引においての〇〇権とは…

    お住まい購入の売買契約の前には、そのお住まいについての重要事項説明があ…

  1. 不動産取引ガイド

    建物のW造、S造、RC造、SRC造の違いとは?!
  2. 不動産取引ガイド

    マンション調査で判明!みんなが気になるマンションのアレコレ
  3. 不動産取引ガイド

    高気密・高断熱の注意点
  4. 不動産取引ガイド

    住宅の質‼
  5. 不動産取引ガイド

    火災保険の基礎知識 知っておきたいポイント(その1)
PAGE TOP