お金・ローン・税金

2023年9月 フラット35金利のご案内

2023年9月のフラット35金利は、20年以下が1.12%と前月から0.03%引き上げ、21年以上が1.60%と前月から0.08%引き上げとなりました。

大手都市銀行の動向についてですが、三井住友銀行が0.2%、三菱UFJ銀行が0.1%、みずほ銀行・三井住友信託銀行が0.15%、りそな銀行が0.18%と全行が前月から引き上げとなりました。

変動型の住宅ローン金利については5行とも据え置きとなりました。

7月の金融政策決定会合において日銀が長期金利の上限0.5%超を容認したことで、金利上昇圧力が高まっており住宅ローン金利はさらに上昇する可能性があるとの報道もあります。今後の金利の動向に注目です。

【フラット35 9月実行金利】

借入期間15年~20年 1.12%(前月+0.03%)
借入期間21年~35年 1.60%(前月+0.08%)
※上記金利には団信特約料が含まれておりません。

フラット35が「より手軽に」「より分かりやすく」「より速く」お客さまにお届けできるよう手続が見直されました。

制度変更の詳細はこちら

 

■より手軽に

・お申込時の書類について、お客さまの押印を不要とします。※1

借入申込書などのお申込時の書類については、これまで自署・押印が必要でしたが、手続を見直し、お客さまからの押印を不要となりました。

 

・お申込時にご用意いただく書類とご記入いただく項目が減りました。※1

※1 取扱金融機関によって手続が異なる場合があります。2023年4月以降借入申込分より変更となります。
 

■より分かりやすく

・住宅金融支援機構YouTube公式チャンネルが開設されました。

住宅金融支援機構YouTube公式チャンネルでは、住宅取得をご検討中の方に向けた動画を公開しています。 例えば「かしこい住まいの取得7ステップ」では、住宅取得に当たって考えていただきたいことをFPの方のアドバイスと併せて解説しています。
 

 

・省エネルギー技術基準に関する解説動画が作成されました。

2023年4月からフラット35をご利用いただける住宅の技術基準が変更されます。この基準変更と関連する技術情報を解説する動画が公開されています。 省エネルギー基準ポータルサイトから大切なお知らせをご覧ください。
 
省エネルギー基準ポータルサイト
 

■より速く

・マイナンバーカードを利用して収入証明情報を取得できます。※2

フラット35のお申込時に必要な収入情報について、収入情報取得サービスからマイナンバーカードを利用して取得できます。
役所に行かずに、24時間いつでもどこにいてもスマホやパソコンから無料で取得可能です。
 
マイナポータル連携による収入情報取得サービスの利用はこちら
 
※2 取扱金融機関によって手続が異なる場合があります。

和室の効果前のページ

マイホーム売却時に活用できる控除とは?次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    2024年3月 フラット35金利のご案内

    2024年3月のフラット35金利は、20年以下が1.16%、21年以上…

  2. お金・ローン・税金

    住宅ローンの新規契約で、マイナンバーが使えるようになる?!

    本日の日本経済新聞 朝刊に表題の記事が出ていました。http:…

  3. お金・ローン・税金

    不動産屋さんの言うことを鵜呑みにしてはいけない!?住宅ローン減税失敗事例

    耐震基準適合証明書をご存知でしょうか。築年数が古い住宅でも住宅ローン減…

  4. お金・ローン・税金

    コロナ禍で住宅ローン減税の延長はいつもと違う?!

    ■2021年度の住宅ローン減税の延長されるのか?!財務省・国土交通…

  5. お金・ローン・税金

    住宅ローン減税で失敗する人が多いです。

    毎年1月~3月は弊社のホームページアクセスが急増します。原因は…

  6. お金・ローン・税金

    大手銀行 2月の住宅ローン金利引き下げ

    1月に続いて、2月も大手銀行をはじめ金融機関が住宅ローン金利を引き下げ…

  1. 不動産取引ガイド

    <コロナ禍の不動産購入知識> 「ベランダカフェ」という言葉をご存知ですか?
  2. 不動産取引ガイド

    固定資産税がかからない土地!?
  3. 不動産取引ガイド

    物件探しの前に街選びを楽しみましょう
  4. 不動産取引ガイド

    日本のマンションの防火対策は安全?
  5. お金・ローン・税金

    既存住宅売買瑕疵(かし)保険と住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)
PAGE TOP