不動産取引ガイド

不動産の4つの価格 その2 「固定資産税評価額」

前回は、不動産の価格評価の重要な指標である「公示価格」について詳しく解説しました。公示価格に続き、今回は不動産を所有するうえで欠かせない「固定資産税評価額」に焦点を当てます。

詳細な情報をお求めの方は、前回の記事をご確認ください。
「不動産価格の四つの基準 その1」

固定資産税評価額とは?

毎年1月1日の時点で土地や建物を所有している人には、市区町村から固定資産税が課税され、納税通知書が送られてきます。
固定資産税評価額は、不動産を所有する人々に対して毎年1月1日時点で課される固定資産税の算出基準です。この評価額は、3年ごとに見直されるため、不動産を保有する人々にとっては非常に重要な数字です。さらに、この評価額は不動産の取得時にかかる登録免許税や不動産取得税を計算する際の算定基準ともなります。

家屋の評価方法

不動産の中でも特に家屋の評価は、「再建築価格」を基準に行われます。これは、現在の家を再建築するのに必要な費用を基に計算されるもので、評価の際には「評点式評価法」が用いられます。この方法では、屋根や外壁、天井など家屋の各部分が定められた基準に基づいて評価され、それぞれの部分の評点を合計して「再建築評点数」を求めます。その後、経過年数による減点補正率を適用し、最終的な評価額が決定されます。

土地の評価方法

土地の評価は、「路線価」という基準に基づいて行われます。路線価とは、土地が面する道路の価値に基づくもので、宅地の状況(奥行、間口、形状など)を考慮して最終的な評価額が定められます。この評価額は、土地の正確な価値を反映するために、多くの要素を考慮して計算されます。

固定資産税評価額の重要性

固定資産税評価額は、不動産の所有者にとって非常に重要です。この評価額に基づいて固定資産税や不動産取得時の諸費用が計算されるため、正確な理解が必要になります。また、一般的にはこの評価額は市場価格の約70%程度とされており、不動産の査定を行う際の根拠としては不向きですが、税金を計算する際の基礎としては欠かせない情報となります。

まとめ

固定資産税評価額の理解は、不動産を購入または売却する際、または所有している不動産の税金を計算する際に欠かせません。今回の記事を通じて、その計算方法や重要性についての理解を深めることができたと思います。この情報が、皆様の不動産取引や保有における意思決定の一助となれば幸いです。

固定資産税評価額に関しては、地方自治体によって情報提供の形式が異なることがあります。したがって、ご自身の不動産が所在する市区町村のホームページや窓口で、最新の評価額や評価の方法について確認することをお勧めします。

また、固定資産税評価額を基にした税金の計算や、不動産取得時の諸費用の見積もりは、専門家に相談することも重要です。特に不動産取引は大きな金額が動くため、正確な計算と理解が必要です。不安がある場合は、不動産エージェントや税理士に相談し、専門的なアドバイスを受けることをお勧めします。

次回は、不動産取引で別の重要な価格指標である「路線価」について詳しくお話しします。路線価は、土地の価値を判断する上で欠かせない情報の一つです。不動産を購入する前に、これらの価格指標についてしっかりと理解しておくことが、より良い取引を行うための鍵となります。

今回の記事が皆様の不動産取引に役立つ情報となれば幸いです。不動産に関する疑問や不安があれば、いつでも専門家に相談してください。次回も、皆様の不動産知識が一歩深まるような内容をお届けできればと思います。

住宅ローン変動金利の5年ルールと125%ルールとは?前のページ

相続登記申請の義務化次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    住空間の快適さは家が実現するわけではありません

    せっかく住宅購入するのだから快適な住空間にしたい!オシャレでスッキ…

  2. 不動産取引ガイド

    2018年住まいのトレンドは育住近接!?

    育住近接とは、保育園や学童施設などを集合住宅内に設置する傾向があります…

  3. 不動産取引ガイド

    2019年に住宅購入をご検討の方へ 現在の不動産市況はどうなっている?!

    2018年は災害の多い年でした。2019年1月3日に熊本市内において、…

  4. 不動産取引ガイド

    住宅は一生の買い物でなく、家族構成に応じて買い替えるべし

    誰しも30年、40年先の日本がどうなっているか、そんなことは誰にもわか…

  5. 不動産取引ガイド

    バリアフリーの注文住宅の住みやすいポイント

    家は、自分の代だけではなく子供の代にも引き継がれていくことも多いもので…

  6. 不動産取引ガイド

    マンションの共用部分と専用部分の違いについて

    =============▼共用部分とは何か?========…

  1. 不動産取引ガイド

    安心の住宅購入の為には建物状況調査(インスペクション) は必要なのか?!
  2. 不動産取引ガイド

    公示地価、8年ぶり上昇 大都市の商業地で伸びましたが・・・?!
  3. 不動産取引ガイド

    夢のマイホームは、本当に夢にしかない可能性があります...
  4. お金・ローン・税金

    住宅ローンの借り換えは検討していないのですか?
  5. 不動産取引ガイド

    ニュー・ノーマル時代の不動産業とは?
PAGE TOP